
vistaが高いらしいので、XPのサポートが切られたらlinux系OSに乗り換えようかと考えているのですが、初心者でも大丈夫でしょうか?
プリンタとかそのまま使えるんでしょうか?
主にインターネットしか使わないのですが、多分firefox使うことになると思うのですが、
linux系OSでインターネットしてて不便なこととかあるのでしょうか?
例えばIEでしか見れないサイトとかどうするんでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないのですが、質問で触れたこと以外でもなにかコメントあればお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんと同じくCD/DVDブートできる(ハードディスクにinstallしなくても動く)
linuxで試されることをお勧めします
おいらはubuntuを勧めておきます。
http://www.ubuntulinux.jp/
CD-Rを焼くことが出来るのなら
****://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/6.10/ubuntu-ja-6.10-desktop-i386.iso
をダウンロードして CD-R書き込みSOFTで ISOイメージからの書き込みをして
出来たCD-ROMを入れた状態で
BIOS設定でCD-ROMブートをHDDよりも上位にしておいて
PCを起動させれば立ち上がります
ブラウザや表計算、ワープロSOFTも最初から入っています
気に入ったらHDDにinstallすることも可能です
その他 CDだけで使えるLinuxもたくさんあります
http://2.csx.jp/livecdroom/usedlivecd.html
No.9
- 回答日時:
こんばんわ。
私今年の8月に初めてパソコンを購入以来、windowsとFedora Coreをデュアルブートして使っています。全部独学でやりました。回りにユーザーがいないので。
初心者には無理というのは傲慢きわまりないふざけた話です。はっきり言って。使いこなすというレベルの話なら別ですが。
プリンタについてはメーカーサイトで確認出来ます。
ネットで不便なことといっても私の場合は今のところたかがしれていますし、それを解決する楽しみがあります。
今、linuxの環境は拡がりつつあります。官公庁や中規模以上の企業でも導入しているケースが増えています。今不都合があってもわりと近い将来改善されることが多いと思います。
むしろいい勉強になると思いますよ。気が向いたディストリビューションを試されたらいいと思います。ただ、新しいパソコンの場合、Debian系はインストールできないようです。
ちなみにWindowsはたまにしか起動していません。メールも読まずにチェックだけしています。thunderbirdですませるので。
健闘を祈ります。
No.8
- 回答日時:
XPのサポートが切れてもXPが使えなくなるわけじゃないので、そのままサポートなしのXPを使っていればよいのではないでしょうか?
FreeのLinuxは元々サポートないです。乗り換えても一緒ですね。
ウチではWindows98が現役です。ちゃんと動いています。IEも使えます。不便なのはMedia Player 10が使えない事くらいです。でも9なら使えます。
ちなみにVistaがでてからXP homeは2年、XP proは7年サポートされます。まだしばらく心配いりませんね。そのころのパソコンがどうなっているか、全然見当がつかないです。mac osが標準になっているかもしれません。今から心配してもしょうがないのです。
もちろん、お暇でしたら平行してLinuxを試してみるのもよいと思います。1万円くらいでヤフオクなどで中古のパソコンを1セット買ってきてLinuxを入れてみると楽しいです。お金のかからない遊びにはいいですよ。それで万一不自由を感じなければ、その時点で乗り換えを考えてください。不自由を感じなくなる頃までにはたぶん書籍代に3万円くらいは使っているでしょうね。でもそれもmicrosoftにお金を払うよりはきっと有意義な投資となるでしょう。
XPhomeのサポートは5年も短いんですか。。。
>でもそれもmicrosoftにお金を払うよりはきっと有意義な投資となるでしょう。
そう思って質問したんですが、ただの貧乏根性だったのかも知れませんね。
PCもう1台買うのは良さそうですね、考えてみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>商用のでも馬鹿野郎だよ。
絶対止めといた方がいいLinux用のATOKでていますよ。
どっちにしても質問者のレベルだとやめておいた方がいいですけどね。
Linuxは事故解決が基本。
サポートのある商用を買ってもVISTAより高くつきますよ。
サポートも年額で毎年払わないといけないし
No.5
- 回答日時:
>例えばIEでしか見れないサイトとかどうするんでしょうか?
あきらめる。
>プリンタとかそのまま使えるんでしょうか?
使えないと思っといたほうが楽ですよ。
98のサポートが約8年あったので、XPも同様であと5年ぐらい大丈夫ですよ。
vistaが高いっていってもxpと変らないですよ。
無理してlinux使う必要は無いでしょー(^^;
この回答への補足
「linuxに乗り換えよう」という機運が高まってるのかと思い質問したんですがそうではないようですね。
それとも私の質問に問題があったのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
慣れるまでは大変かもしれませんが、慣れれば大丈夫だと思います。
Vine linuxというやつがあるんですが、それだと日本語機能が他より充実してるらしいので、インターネット程度ならそれで十分かと。
私も、それを使っています。
(普段はwindowsなんですが、vine linuxも入れてあります)
インターネットを使うと言っても、どのようなHP見るかにもよるかも
しれませんが、goo!内のHPを見るとか、ネットサーフィンする程度
だったら不便には感じないのではと、個人的には思ってます。
ただ、動画を見るとかになってくると、インストールとか必要に
なってくるかも?
(自信はありません・・・)
プリンタは、多少設定が必要ですが、使えると思います。
(必ずしも、全て使えるとは保証できません)

No.2
- 回答日時:
「プリンタがそのまま使えるんですか?」という質問をするレベルでlinuxは・・・
プリンタのメーカーや機種が分からないとサポートされているプリンタドライバを調べることすら出来ません。その辺が分かっていないと言うことは「パソコンのこの機能を使うにはこんな事をしなければならない」が分からないって事ですよね。
そのレベルの人にはLinuxを使うのは無理と断言します。
この回答への補足
「linuxに乗り換えよう」という機運が高まってるのかと思い質問したんですがそうではないようですね。
それとも私の質問に問題があったのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ドライバの問題はついてまわりますね。
多分、やめたほうが賢明かと。
KnoppixはCD/DVDブート出来るLinuxです。まずは試してみたら?
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
linuxのインストール
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
インストールできないですどう...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
他のLinuxでも動くa.outの作り方
-
ssl_request_logの必要性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
linuxのIMEの件
-
tar.gzのファイルの保存先はど...
-
fessカスタマイズ
-
XPの復旧とデータの復元
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
Mumuエミュレータが起動できない
-
Windowsのショートカットキーを...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
Windows 10でBIOS画面が表示さ...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
AIXルーティング情報について
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
おすすめ情報