
日立の全自動洗濯機(7キロ)を量販店で購入しました。
最初は新品の機械のにおいかと思ったのですが、一ヶ月近くたっても、運転時にゴムのこげたようなイヤな臭いがします。
メーカーに直接連絡したところ、すぐ点検にきていただき、異常なしの太鼓判をおしていただいたのですが、やはりがまんできないほど臭くて。
再度連絡したところ、7キロの品番の違う製品と交換していただけました。
しかし、またこげくさいのです・・・。
メーカーの方には、洗濯機が発火することはないと言われているので、もうこのまま我慢して使うべきでしょうか。
徐々に落ち着いていくものでしょうか。
今の洗濯機はこんなもんなのでしょうか。
五年前に買った同じ日立の洗濯機は、臭いがしたことはなかったのですが・・・。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メーカーの見解です(貴内容にて問い合わせました)
洗濯機から発生します臭いとしては、2つ考えられます。
1.洗濯機には多くのプラッスチック部品を使用しておりまして、新品の時は
そのプラッスチックの臭いがすることがございます。
2.またモーターには絶縁剤として、ワニス処理をしております。
そのワニスは揮発性の物質(身体には害はありません)でして、これも新品の時は臭い
がします。
揮発性ですので、時間がたてば消えてゆきます。
個人差はございますが気になる臭いかとは思われます。
ご心配でしたら下記にお問い合わせになられたら
日立家電品のご相談を承る窓口 お客様相談センター
フリーコール 0120-312111
受付時間 9:00~17:30(月~土)/9:00~17:00(日・祝日)
E-Mail webmaster.ap.ps@hitachi.com
回答ありがとうございます!
問い合わせまでしていただいて、本当にもうしわけありません。
ご回答を見て少し安心しました。
しばらく様子を見ようと思います。
No.2
- 回答日時:
新しいものですとしばらくは、使用する毎にモーター付近から、多少のプラスチックの臭いがする事がありますよ。
モーターはコイルが使用されていて、コイルには保護用の塗料が塗られています。
モーターは使用すれば熱を発生します。
その熱で保護用の塗料の臭いが拡散しているんだと思いますよ。
しばらく使用(一ヶ月程度)してみて、それでも臭いが治まらないようならば、交換してもらえばいいのでは?
ゴムの焦げたような嫌な臭いというのがどの程度かはわからないですが、
メーカーの人が点検に来て問題ないというレベル(動作させてから確認してもらったのですよね?)なので、たぶんしばらく使用していれば落ち着くでしょう。
No.1
- 回答日時:
洗濯機の電源の、コンセントの指し込み部分を調べて見ましたか?
コンセントの指し込み部分に湿気ったホコリが付いていると、洗濯機が運転状態になって勢い良く電気が流れた時だけショートし火花が出て、コンセントのゴム部分を焦がしているかも知れません。
この場合、洗濯機本体をいくら調べても異常は見付かりませんし、本体を交換してもゴムの焼ける臭いは止まりません。
そのまま放置すると漏電火災が起きる可能性もあるので、専門の業者にコンセントの周囲を(外観のほか、コンセントのカバーを外して壁の内部も)調べてもらって下さい。
なお、感電の危険があるので、絶対に自分で調べたりせず、必ず電気設備の取扱専門の業者に調べてもらって下さい。
この回答への補足
補足します。
においは洗濯機をあけたとき内部からします。
コンセント付近はにおいません。
一回運転しただけではあまりにおいませんが、二回三回とまわし続けるとにおいはどんどんひどくなります。
なのでモーターのベルトかな?とメーカーさんは言っていましたが、中をあけてみてもとくに問題はないといわれてしまって・・・。
回答ありがとうございます。
コンセントはおそらく大丈夫と思うのですが(補足参照)、自分は素人なのでわかりませんね。いちど聞いてみようとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- 洗濯機・乾燥機 ドラム型洗濯機について。 詳しい方に教えてもらいたいのですが 自分は夫婦2人で生活していて 今は縦型 7 2022/11/13 16:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【 効果ある!? 】工事不要!マイクロバブル発生アダプター 3 2023/04/12 18:09
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 洗濯機・乾燥機 家電量販店で購入した家電製品等で、例えば洗濯機や冷蔵庫のゴムパッキンが破れた場合、自分で簡単に交換で 23 2022/06/26 07:52
- 洗濯機・乾燥機 2回も不良品を持ってくることは稀ですよね?わざとかと思うくらい悲しいです。 つい最近AQUAのドラム 8 2022/07/31 20:01
- 法学 閉じ込め問題について、家電メーカーは責任を持たないのでしょうか? 9 2023/06/14 11:12
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滑り止めが裏に付いてる靴下は...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機に液体洗剤投入口がない...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
洗濯機について
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
ガソリンのついた服を洗濯して...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報