
こんばんわ、質問させて頂きます。
この掲示板の「楕円のプログラム」を参照して楕円のプログラムを組みました。(EXCELを用いて近いうちにCで組む予定です。)
ある計測点12点より
楕円の一般方程式に当てはめ、
Ax^2+By^2+Cx+Dy+E=1
として各値A,B,C,D,Eを転置、逆行列、積を用いて解きました。
そして、この値は
A=1/a^2=-3.16665e-7
B=1/b^2=1.4901e-8
C=-2c/a^2=0
D=-2d/b^2=-2.32831e-10
E=c^2/a^2+d^2/b^2=1
となりました。ここで、小文字a,b,c,d,eは楕円の方程式の標準形
(x-c)^2/a^2+(y-d)^2/b^2=1
となりますが、
Aの値は負となります。つまりa^2は虚数解を持ちます。
これはどういう意味を持っているのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
用いた計測座標(x,y)
0.004343 0.013968823
0.003145340.01454172
0.005537 0.016603472
0.006405950.019503824
0.005541080.022148798
0.002961920.024042826
0.0003760750.024724047
-0.002755 0.024067637
-0.00513560.022425276
-0.00618960.019473675
-0.00514980.016384854
-0.00289860.014560819
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
なんか, 「きちんと計算できているとは思えない」結果なんですけど....
とりあえず, 全ての数値を 1000倍くらいして計算し直してみるとか....
この回答への補足
返信ありがとうございます。
値をすべて1000倍にすると
A=4.76e-13
B=-2.13e-14
C=-3.55e-15
D=2.27374e-13
E=1
となりました。
計算内容の方は
「測定点の楕円近似」の質問欄にある式をそのまま使いました。
p[1]=x^2,p[2]=y^2,p[3]=x,p[4]=y,p[5]=1,
q[1]=A,q[2]=B,q[3]=C,q[4]=D,q[5]=E, r=1
ここで、
=mmult(minverse(mmult(transpose(P),P),mmult(transpose(P),r))
としました。上記の計算内容が違うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 以前同じ質問をさせていただいたのですが、読み直しても理解できなかったので、再掲します。 写真は楕円の 12 2023/08/22 15:51
- 物理学 xとyに分解したときの運動方程式がこうなる理由が分かりません。 楕円振動は円運動の一種ですよね。 楕 2 2023/05/08 01:31
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- 物理学 相対性理論と円運動について。 1 2023/01/30 11:39
- その他(プログラミング・Web制作) VBA 1 2023/01/19 16:19
- 数学 写真は、楕円の方程式の導出が書かれたものですが、 赤線部で、「b>0とすると」と書かれていて黄線部に 6 2023/08/05 21:02
- 数学 画像の問題について質問です。問題式を楕円の式に変形して、積分範囲を0<=x<=a √(z^2-1) 3 2022/08/29 13:44
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 物理学 どうして放物線ですか? 15 2023/06/11 09:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ ワード。オブジェクトの上に半円を描くには。 2 2022/10/06 13:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4桁の整数の前位の足し算を行い...
-
電卓の作成 VB
-
Designer.vbは直接コードをいじ...
-
ManagementClassが見つからない。
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
VBAでArrayListを使う為の「msc...
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
vba 時間の引き算 例えば 15:00...
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
-
excel vbaから実行するexe実行...
-
ListViewの使い方
-
Process.Startで起動したアプリ...
-
MDIアプリケーションの子ウィン...
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
window.printについて
-
JP1/File Transmission Server/...
-
「名前'Evaluate'は宣言されて...
-
Windows上のプログラム。「予め...
-
IPアドレスの競合について
-
VBAで印刷スプール終了の判定を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessのクエリの値を変換(代入...
-
経過日数を調べたい
-
画像を二次元フーリエ変換
-
秒数を入力すると○時間○分○秒と...
-
DateDiff関数の怪!?
-
c言語またはVBのSin Cos Tan
-
カラーコード 濃くしたい
-
VB2013での時間帯判定で困って...
-
VB2010で、時刻と時間の計算に...
-
電卓の作成 VB
-
UTF_16からUTF_8への変換で困っ...
-
離散コサイン変換(DCT)について
-
C言語プログラムの質問です。 ...
-
日付の計算について
-
C言語のプログラム
-
4桁の整数の前位の足し算を行い...
-
世界測地系から東京測地系へ変換
-
階乗の逆数を計算するFunction...
-
FORTRANの課題
-
ウェーブレット変換に関して
おすすめ情報