
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
其のままにして置くと何れ腐ります、しかし、切り口が乾燥してしまうかもしれませんので繊維質が暫らく残る場合もあるかも知れません。
棕櫚の場合外皮の毛の部分は長年残りますが内部は水分が非常に多い為直ぐに腐るはずですので家姫蟻?の様な小型の蟻の巣に最適ですから出来るだけ埋めるか、焼却するなどして下さい。
棕櫚
http://www.hana300.com/syuro01.html
この回答への補足
度々すみません。腐ると言うことに付いてですが、それは根の残っている切り株のことですか。それを埋めるはわかりますが、焼却はできないと思うのですが。切り株を根から枯らしたいと思います。
補足日時:2006/11/08 22:51No.8
- 回答日時:
1buthi様
シュロは、ヤシ科で単幹性の植物です。脇目は出ません。
枝分かれしたり、何本もの株立ちになったシュロがないのはそのためです。
ですから新芽の萌芽をご心配されているのであれば、放って置いても大丈夫です。一冬越してから掘り起こしをすれば、適当に朽ちて作業が楽だと思います。
とにかく一刻も早く取り除きたいということであれば今まで書き込んでくださっている方々のご回答をご選択ください。
ありがとうございました。それならフェンスはもう大丈夫ですから放置しておきましょう。皆さんもいろいろ教えていただきありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
さらに体力を使わせて申し訳ないのですが
30~50cm掘って、直根(ちょっこん)を切って株を堀り上げましょう
ほとんどの樹は、これで芽が出なくなります
開墾の時の手法です
造園業者に友人がいれば、根きりチェーンソーを使うとかなり楽です
早く枯らしたいというのは、あと地利用を考えているからだと思われます
この方法だと、堀り上げて埋め戻せば、OKとなります
いかがでしょうか
ありがとうございました。何しろ自然に生えた樹ですのでとんでもない場所にあります。根はフェンスの下を潜っていますし周りに他の樹があってあまり身動きできません。親切に教えていただいて感謝します。
No.3
- 回答日時:
居住地域が分かりませんが、自宅又は近所から斧の類を手に入れることが出来れば竹類同様切り株を縦に裂いて置くと腐敗が速く進行します。
切り株の裂け目に除草剤を掛けて置くと良いでしょう。確実な方法としては、ホームセンターにてパワーウインチ(例:台湾製1トン~2トン用¥3000前後ナイロン入り綿ロープ数千円)等で張力を掛けながら掘り起こす事です。竹や棕櫚の根株はマッチ棒を逆さにしたような物です。棕櫚は萌芽更新や胴吹きしませんよ多分、株立ち棕櫚竹類なら別。
この回答への補足
背か高くて葉っぱがすごく大きい、まさに棕櫚です。新芽が吹かないとなるとそのままにしておくとどうなりますか。枯れますか。それともどうにかしてまた育ってしまうのですか。
補足日時:2006/11/08 21:30No.2
- 回答日時:
山で色々遣っていますが、木により違うようです。
あまりからしたりする必要もないので、違いは不明ですが
で、ブルーシートでカバーして日が当たらないようにしたのは数年でなくなっています。(^_^;) (栗などは頑丈です)
除草剤とか塩も大量にやったけど、私の場合はかれませんでした。
切ってみた感触では棕櫚は堅い樹ではありませんでした。数年は待てません。いつの間にか生えた樹でふと見たらフェンスが押し倒されかかっていましたので、もうびっくり。切り口がまだじゃまでフェンスをまっすぐに出来なくて困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 雑草って自然に枯れますか? 7 2023/05/01 11:26
- 虫除け・害虫駆除 梅の太い枝ごと葉が枯れた 4 2022/07/16 16:17
- ガーデニング・家庭菜園 野菜育たない原因 2 2022/07/09 09:22
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤について 4 2023/04/01 20:04
- ガーデニング・家庭菜園 至急回答求む!! 子供が小学校から夏休みで朝顔を持ち帰り、水やりはしていたようですが枯らしてしまいま 5 2023/08/19 16:36
- 虫除け・害虫駆除 菊の花 うんち 2 2022/09/21 14:26
- ガーデニング・家庭菜園 枯れたところを除去して新しい葉を復活させる方法 3 2023/05/21 08:54
- ガーデニング・家庭菜園 シノブの育て方について。 11月頃にシノブという植物の苔玉を購入しました。 トキワシノブではなく、シ 1 2022/12/20 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまりに ネットでは、手のひら...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
竹の増やし方
-
「一見、清楚な女ほど男癖が悪い」...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
SNSで あまりに露骨すにる 過剰...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
ケヤキの成長を止める方法
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
小学生が育てている朝顔の品種は?
-
アスパラの芽が出ない 植え付け...
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
ツツジを丸坊主に...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
トマトの脇芽について トマトと...
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
じゃがいもの種芋について教え...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
竹の増やし方
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
青い芽の出たジャガイモを植えたら
-
種いもは食べられますか?
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
種芋(ジャガイモ)の切り口の...
-
ミリオンバンブーの変色
-
食べ残したピーマンの種を土に...
-
玉ねぎをネギの代わり
-
梅干しの種から芽が?
-
山茶花の蕾がパラパラ落ちるの...
おすすめ情報