dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の母が健康食品(自然食品など)の販売をする会社をやっています。固定の店舗は無く、デパ地下や大きい駅の構内に催事で出店する形で、あとは通信販売をやっています。ネットでの販売は、パソコンそのものがわからないので無理、と言います。
そこで、私がネット販売を出来ないかと考えたのですが‥そもそも普通にホームページを作って「売ります」とするだけでいいのか、何か必要な届出とか申請があるのか、色々検索してみたのですがわかりません。
姑の会社としての販売じゃなくて、私が姑から仕入れをして売る、という形にしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。
あと、健康食品は薬事法に気をつけなければならないと聞いたことがあります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

特に届け出とは必要ないですよ。


本格的に売ろうと思うならそれ相応の費用や労力はかかります。
ショッピングカートをつけたり、商品の詳細のページを作ったり。
ショッピングカートも色々とありますので、ご自分にあった物を選んだ方がいいです。
ネットショップをするのが全く初めてならネットショップについて書いている本などを一度読まれた方が良いと思います。
後、薬事法が最近うるさいので商品の表現について気をつけなければなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!