
2台のPCでBuffaloの製品で家庭内LAN(無線LAN)を設定し、ファイルとプリンタの共有をしています。
PC1:デスクトップ
NIC:WLI-U2-KG54
OS:WindowsXP Pro SP1
PC2:ノート
NIC:WLI3-CB-G54L
OS:WindowsXP Pro SP1
アクセスポイント:WLA-G54
昨日、突然、ワークグループ内にお互いのPCが見当たらなくなり、共有できなくないました。
Okwebを含め色々調べた結果、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
こちらのサイトを参考に、一応、回復することが出来ました。
原因は両方のPCとも、チェック5の共有サービスがインストールされていないと言う物でした。
以前は共有できていたので、何かの拍子に消えてしまったのだと思います。
一応回復というのは、ワークグループの中にお互いのPCが確認できるようになったと言うことだけです。
PC2からPC1のフォルダはアクセスできるのですが、PC1からPC2のフォルダはアクセスできない状況です。
PC2のアイコンをダブルクリックすると、「アクセス許可がされていない」という内容のエラーメッセージが出ます。
PC1からPC2のpingは通るのにフォルダは見られないと言う状況です。
何が原因でしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先ずは全てのPCと、ルーターの電源を切って再起動させてみてください。
それでもダメな場合、エクスプローラ(IEじゃないです)のアドレスバーに直接アドレスを打ち込んでみてください。
「\\(コンピュータ名)\(共有名)+エンターキー」です。コンピューター名の前は¥が2つ入ります。
今日、電源を入れてみると、ワークグループにお互いのPCが表示されなくなってしまいました。
pingは昨日と同じように通るのに…。
試しにエクスプローラでアドレスを打ち込んでみると、なんと繋がりました!!
アドレスを毎回打ち込むのは面倒なので、ネットワークドライブに設定しておきました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私の場合,いつもローカルエリア接続のプロパティの全般タブからサービスアドバタイズプロトコル(SAP)をインストールして,ホーム/小規模オフィスのネットワークを云々というウィザードを使って共有しています.
共有するパソコンすべてに対して行っています.
とりあえず,同じ方法を試してみてください.
とりあえず、No.3の回答で解決しました。
どうもありがとうございます。
今後のためにnadesicoさんの方法も確認してみました。
全般タブからサービスアドバタイズプロトコルを見ると、チェックボックスにチェックが入っていますが、ボックスはグレーになっています。
クリックすると、プロパティーがグレー表示になるので、インストールされていない状況だと思い、インストールボタンを押してみました。
すると、クライアント、サービス、プロトコルの中から選択して追加するようになっているのですが、どれを追加すればよいのでしょうか?
追加回答になってしまいますが、お時間ある時で構いませんので、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- ネットワーク LANケーブル接続したPCのファイルが見れない 2 2022/08/18 16:00
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli 2 2022/06/07 21:41
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- ルーター・ネットワーク機器 PCにLANポートが2つある場合、セキュリティがガチガチでも容易にNASを設定できますか? 2 2022/09/09 02:13
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
共有上のピボットテーブルはデ...
-
ホルダーの共有設定で共有名の...
-
隠しフォルダへのネットワーク...
-
エクセルの共有が外れる
-
Wordの共有機能について
-
ノートンのせいでファイル共有...
-
外付けHDDの共有がグレー表示に...
-
ペイディはアプリを夫婦共有で...
-
Googleマップをスクショした時...
-
WinXPのCドライブが勝手に共有...
-
iPhoneを探すで位置情報が見つ...
-
Mail Distributorで送信できま...
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
wifi
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
エクセルの共有が外れる
-
net useを使用すると…。
-
共有上のピボットテーブルはデ...
-
pingは、通るのですが、¥¥IP...
-
共有するを押してしまったので...
-
隠しフォルダへのネットワーク...
-
Googleマップをスクショした時...
-
ノートンのせいでファイル共有...
-
外付けHDDの共有がグレー表示に...
-
win10のDドライブ、フォルダを...
-
LAN上の削除したフォルダが見える
-
Windows7の共有 いつの間にか消...
-
DVDドライブの共有だけができな...
-
指定されたネットワーク名は利...
おすすめ情報