重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

F902iを使用しています。
音楽データをitunesでaacに変換し、miniSDカードのPRIVATE→DOCOMO→MMFILE→F_MUSICに保存しましたが、携帯で再生できませんでした。
保存方法は、USBケーブルを使ったのではなく、自分でminiSDにフォルダを作成し、パソコンからコピーアンドペーストで保存しました。
携帯で、データboxからメロディで、miniSDを選択すると、データがありませんと表示されます。
どこが問題でしょうか?

A 回答 (4件)

#2さんのようにやってもダメでしたら、試しにF902iで撮った画像をminiSDカードに移して、PCで見れるかどうかお試しください。


また、その撮った画像をいったんPCに移して、携帯でminiSDをフォーマットします。その後、携帯に移して情報を更新して撮った画像が携帯で見れるか確認してください。
(保存場所等は説明書を参考にしてください)
この時、見られない等がありましたら、miniSDカードとカードリーダー(miniSDカードをPCに差し込む所)が怪しいと思います。
型番をインターネットで調べ、「著作権保護対応」や「携帯電話対応」が書かれているか確かめてください。わからない場合は、そのメーカーに問い合わせてください。
なお、miniSDカードでは対応していないカードもあります。下のURL確認してください。
http://www.fmworld.net/product/phone/minisd/inde …
    • good
    • 0

一度、下記ソフトを試してみてはどうでしょうか?



http://www.fmworld.net/product/phone/datalink/fo …
上記は、富士通が公開している携帯とPCとのデータ通信ツールです。
一度、上記ソフトで音楽データを書き込んだ後、
miniSDをエクスプローラーで見てみたら何処に音楽が入るのか判りますよ。
(特に著作権情報は関係なく送れるはずです。SH902iSはそうでしたから)
    • good
    • 0

携帯動画変換君 - F902i


miniSDにコピーするときは \SD_VIDEO\PRL001\MOL***.3GP
(***は数字3桁)というファイル名
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?F9 …

>音楽データをitunesでaacに変換し

拡張子はAAC= m4a なので「3gp」に変更しましたか
http://www.trendmicro.com/jp/security/general/wi …

>miniSDカードのPRIVATE→DOCOMO→MMFILE→F_MUSICに保存しましたが

この場合だと想像ですが拡張子の変更だけかも
902系は拡張子は「3gp」です 音声&動画共・・
例えばD902iの場合はminiSDへのコピー後に更新が必要です
(取説を参照)
F902iは扱った事ないので参考に
    • good
    • 0

著作権保護のために再生できないようになっているようです。


F902iで再生できるようにするためには、
別売のUSBケーブルでF902iとPCをつないでminiSDに保存する必要があります。
なお、補足ですが、iTunesMusicStoreで購入した曲は、
上記の方法でも再生できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!