
PC(WINDOWS2000)にコンパクトフラッシュリ-ダー(Card Reader & Wtiter Model PRD-CF2 PRINCE TOP社)を初めてインストールして接続した後、コンパクトフラッシュを入れて内容を開いた。その後、「安全にカードをぬく」という操作をせずに、フラシュカードを抜いてしまった。この後、再度、リーダーにカードを入れて開こうとしたが、「フォーマットされていない」との表示が出て、開けることが出来なくなってしまった。
そこで、このフラッシュカードをカードアダプターに入れて、別のノートパソコンで見ようとしたが、やはり、「フォーマットされていない」との表示が出て、開けることが出来なかった。
このフラッシュカードを回復する方法を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
#1さんがおっしゃるように、ファイル管理部分が飛んだ可能性が高いです。
最近は、データ復旧ソフト等が色々出ていますので、そういったツールで拾い出せればいいのですが、データ自体に破損が及んでいる可能性もゼロではないです。
個人的に難しいのであれば、データ復旧業者に依頼という選択肢もアリですが・・・ 業者によって費用は違いますが、コストは約1万円程度です。ソフトを買う費用・使用頻度との兼ね合いで検討されてはいかがでしょう?
↓ご参考
参考URL:http://www.hddlinx.com/ryoukin.htm
vowowさん、回答有難うございました。
教えていただいた、復旧業者への依頼とソフトの購入と、検討してみます。
それにしても、きちんと手順を踏んで取り出せばよかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
オーディオインターフェースと...
-
win10から11へアップグ...
-
windows11/Outlook メール
-
google chromeのブックマークが...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【IT技術・スマホのmicroSDカー...
-
差し込み文書テンプレートの作...
-
HDAdvanceで・・・
-
macのフォーマットのipodをHDD...
-
PS3の処分・データの消去について
-
フォーマットが必要ですと言わ...
-
マイクロSDカードをフォーマッ...
-
CD-Rのフォーマット ISO
-
外付けHDDがある日突然・・・
-
EXCELでフォーマットを作り、そ...
-
DMR-BRT260は、ハードディスク...
-
外付けSSDをフォーマットすると...
-
CD-Rのデータがフォーマットさ...
-
外付けHDDをtestdiskでなんとか
-
USBメモリースティック フォー...
-
SDカードの書込み禁止が解除で...
-
電子手帳・間抜けなシャープの...
-
マイクロSD復元方法
-
windows11のウイルス対策
-
minecraft mod 「MobConfinemen...
おすすめ情報