dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SO506iを使っています。


携帯で撮った画像を一つだけパソコンへ移そうと思い、画像が保存されたメモリースティックDuoを電源を切った携帯から抜いてパソコンのスロットへ挿し込みました。


保存し終えたので、ハードウェアからの安全な取外しを実行した上でメモリースティックDuoを抜き、また携帯へ挿し直した所「フォーマットが必要です、フォーマットを行なうと全てのデータが失われます」と言うようなメッセージが出てしまい保存されていた画像が全て見れなくなってしまいました。パソコンにまた挿してもやはり「フォーマットが必要です」と言われてしまい開くことができません。


ちなみにメモリースティックDuoを携帯へ挿し直した時、携帯の電源は入っていました。でも、何度か出し入れしたことはありますが、携帯の電源を切った上で挿し直したにも関わらず「フォーマットが~」と言われたこともありました。

過去に何度もこのようなことがある度大事な画像を失ってきたので、気をつけてパソコンへ挿したときは念の為全てのデータを保存しておくようにしていたのですが、今回は忘れてしまっていました。



(1)なぜこのような事が起こってしまったのか
(2)今後どうやって出し入れすれば大丈夫なのか
(3)まだフォーマットを実行していないのですが自己復旧は無理なのか(復旧サービス会社等は高いので万単位がかかるようなら諦めようと思っています(TT))


以上の三点を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(1)パソコンから抜く時が原因だと思います。


セキュリティソフトを始め、定期的にファイルを検索(チェック)するソフトや、エクスフローラ等がメモリースティックの情報を読んでいる最中に抜かれたのだと思います。
(2)アクセスしていないのを確認してから抜く
 何を使用してメモリースティックをPCにさしているのかわかりませんが、ハードウェアの取り外し機能かアクセスランプを確認するとか、使用している機器に対応した方法があると思います(一部のメモリースティックリーダーは、ハードウェアの取り外し機能を使用しないではずせますよね)
(3)メモリは電子的回路なので、無理だと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。

カードリーダー(と言っても携帯を買ったときに付属されていたもの)はランプなど付いている良いものではなく、アクセス中なのかハッキリわからない安物です。

ハードウェアの安全な取外しを実行して「安全に取り外せます」と出ていたので抜き取っていたのですが…もしかしたらアクセス中だったのかもしれませんね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 09:08

こういうソフトを使ってみては?→

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983 …ただし復旧できる可能性は低いですが…

この回答への補足

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

削除したデータを戻せるソフトがあるんですね。
まだ試していないのですが…一応やってみます!

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2006/03/10 09:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!