dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、いつもお世話になっております。

外付けHDDの取り外しがうまくいかないので、質問させてください。

取り外す際に、HDDのアイコンの上で右クリック後、
”○○の取り出し”を選び、マウントを解除するのですが、
その後、装置を(USB)を抜くと、
「装置を安全に取り外す為に、ファインダーのファイルメニューから"取り出し"を選んでください、、、、安全に取り外しされてないため、データが損失したり装置が壊れたり、、、」
というようなメッセージが毎回でてしまいます。

どのようにすれば、安全に取り外し出来るでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

使用環境は、
PowerBook G4
OSX 10.4.3
になります。

A 回答 (2件)

こんばんは。

リマウントに関して上記の方法でも間違いではありません。上記のリマウントをした際にすぐにケーブルを抜きませんか?少し間をおいて検証してみてください、もしそれでアラートが出なければHDのフォーマットを【Mac OS 拡張 】にしてみてください、このフォーマットならリマウント後すぐにケーブルを抜いてもアラートは出ないと思います、おそらく現在のフォーマットが【Mac OS 拡張 ジャーナリング】になっていると思われます。“ジャーナリングについては以下URL”

参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
アドバイス通り、少し間をおいてから取り外しましたら、
アラートがでなくなりました。。

ジャーナリングにつきましても、添付していただいたリンクを一度読んでみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 03:04

私はいつも、ファインダーに出ているアイコンの右の取り出しマークをクリックするか、デスクトップに出てきているHDDのアイコンを下のメニューにドラッグして、ゴミ箱の横にでている取り出しにドロップしてはずしています。


私のマックマウスは1ボタンなので右クリックでの反応とかは分からないのですが、この方法で試してみては・・・?

この回答への補足

こんにちは、返答ありがとうございます。

ゴミ箱へのドラッグ&ドロップも試してみたのですが、
やはり同じコメントが出てきてしまいます。

ゴミ箱へのドロップでも、右クリックからの取り出しでも、
HDDのアイコンはデスクトップ上から消え、取り出しが完了したように見えるのですが、
USBを抜いたり、HDDの電源を落としたりすると、先ほどのコメントが出てきてしまいます。

引き続きアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

補足日時:2005/12/15 01:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!