dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠ってしまうんです!!
しかも1対1の時でさえも。。

例えば、家庭教師だったり、勉強を教えてもらっていたり、
昔の話をしてもらっているときに。
絶対寝るもんか!って思っているのに自分の力ではどうしようも
できなくて;;
気づいたら寝てるんです。
私は寝ようとは思っていないんですよ;;

だから、姿勢を変えたり、自分の手を動かしたり、色々とやってはみるのですが・・・。

本当に相手に失礼だし、相手の話を聞きたいと思っているのに
どうしたらいいのでしょうか??

こういう経験がある方、またはこういうことをされたという立場の
方からご意見をいただけると嬉しいです。

どういう対処法を取った、あるいは取るべきか教えてください!!!

A 回答 (5件)

こんばんわ ん~お年が分からないので 20歳以下だと考えて 少しお話します 


だいたい人の話ぐらい眠くなるものはありません それも若い方なら なお更です 大丈夫あなただけではありませんから 姿勢を変えたりするのは いい事ですね でも一番良いのは 言葉を発する事 はい なるほど~ そうですね~ いくら相手の話に集中していても 私の経験では 90秒90分が 限界です 何もしないで90秒 講演会や映画などは90分までですね 後はだらだら~ せき払いでもいいのですが 聞き上手は単に うなずいているのではなく 自らも相手にアクションをとっています 黙っていたら だいたいの人は眠くなります 言葉が出せなければ なるほど~ うんうんって 黙読するようにすればいいですよ 若い頃は何時でも何処でも眠くなります 声を出して相手の話を受けられる様になれば 後は慣れですよ! (ホントは眠い時は寝るのが精神衛生上一番なんだけどね それが出来ないから悩むのよね~)でも 眠いけど頑張るのはえらいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
私は17歳です。

皆さんも眠くなるのですか!!少し安心しました。
本当に黙っていたら眠くなってしまいますね、、

自分からアクションを起こす事が大事なのですね(><)
今度から頑張ってみます。

お礼日時:2006/11/12 18:42

No1の回答者さまの回答の睡眠障害が考えられます。

ただ、ナルコレプシーよりSAS Sleep Apnea Syndrome ・・・睡眠時無呼吸症候群の方が一般的です。簡単な検査で診断できますし、治療法も確立されています。病院に行かれた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!!

睡眠時無呼吸症候群ですか・・・聞いた事があります。
まさか自分がとは思いませんでした。。

不安なので、親に相談して病院に連れて行ってもらいます。

お礼日時:2006/11/18 18:30

私は会社員ですが、以前一緒に働いていた人で、会社で勤務中の1/3ぐらいは寝ている人がいました。

1対1でうちあわせしている時も眠ってしまうのですが、そんなときは優しく、「ちょっと休憩しましょうか?」とか「もうちょっと頑張りましょう!」という感じで、そんなに問題なくやっていけていました。
普通は会社で寝ていると怒られるんですが、その人は寝ていても、仕事はちゃんとやる有能な人だし、勤務表には残業はちゃんと0にしている、というので事前に話を聞いていたためです。
だから、あなたのような方もたまにはいると思いますし、ちゃんと周りの理解を得られるようにしていけば大丈夫かと。
でも家庭教師中に寝ると問題があるので、寝そうになったら叩いてもらうようにお願いしておく、とかしないといけないかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!!

そうですか、やはり睡眠障害の一種なのでしょうか・・。
私も周りの人の理解などいただけたら嬉しいなと思いました。

家庭教師には少し恥ずかしいけれど今度頼んでみます^^;

お礼日時:2006/11/18 18:28

どうしても眠ってしまうという自分の性質を分かっているのなら、


可能であれば、相手と話しを始める一番最初に、
「私はどうしても…なんです。」と断ると、相手に対しての配慮ができると思います。

眠らない為の対処法ではないですが、
相手にできるだけ失礼にならないような配慮は、工夫できるかと思いまして…。

失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、事前の配慮ができたらそれは良いことですよね。
頑張ってみます☆

お礼日時:2006/11/12 18:45

こりゃ「美容&健康」カテのほうがいいような気がしますが・・。


ナルコレプシー?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!!
なんだか、難しそうな病気みたいですね・・・。

さっそく、美容・健康の方にコピペして相談してみます。
ありがとうございました☆

お礼日時:2006/11/12 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!