閲覧ありがとうございます。
僕は今偏見の強い家族との向き合い方を考えています。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、僕はリアルタイムで相手とのことを考えて言葉を選んだり、ただ聞きに回ったりする姿勢を含めて「会話」「コミュニケーション」だと思っています。
偏見が強い兄と会話をすると、自己完結しがちな話の進み方をしますし、相手は「会話」をしてるつもりでも僕にとっては「会話」ではない場合が多くて、とても悲しいし疲れてしまいます。
こちらの意見が届いてる気がしないというのが悲しいやら悔しいやら、です。
自分の意見を曲げないことは悪いことではないですが、固執して相手の話を聞き入れなくなっては会話も成り立ちませんよね。
Twitterでいうレスバをしたい訳ではないですし、全てのことに説明や意見を求めてる訳ではないのに、話していることにツッコミや意見を出すと、段々喧嘩の様相を呈してくるので辟易します。
そしてそんな思いやりのない態度でいたら、人を遠ざけることになりますし、思いやりのない相手を誰が大切にしてくれるんだと言いたくなってしまいます。
「そんな話し方では誤解されるよ」と話しても「それはお前の意見だし、思い込み」ということを言われて心の中で「駄目すぎる・・・泣」としか思えませんでした。
「とりあえず相手の話を最後まで聞いて、相手が何考えてるか考えてよ」と言いたくもなりました。
国語の「この時の〇〇の心情を述べよ」を疎かにしすぎだからこんな風に会話もろくに出来なくなったんだと思います。
ネットで自分と似た考えの人達の意見を読み、多様性に触れず、偏見は強まるばかりだと思っていても、
そこにどっぷり浸かってる兄には自分を「俯瞰して見る」ということがかなり難しくなってるのではと思います。
僕は兄にもう少し「会話でコミュニケーションを取れる人」になって欲しいだけなんですが、どう話したら偏見の強い兄に伝わると思いますか?
普通に話しても取り合ってもらえなさそうですが・・・
ちなみに兄は大学卒後フリーターをしている36歳です。
本気で悩んでいますので、僕や兄に対して本気で回答をくださると助かりますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず貴方の考え方を変える事が大事ですね。
貴方の考え方は、考え方としては素晴らしいのですが、
世の中は、百人百葉。
色んな考えの方が、集まって世の中を形成しています。
ですから、貴方の考え方が、一番で最高!!という訳ではありません。
理想論としては、貴方の考え方は素晴らしい!
が、すべての人が「自分の考え方が一番!!」と思って生活しているのです。
お兄さんの考え方が、貴方と合わないのなら、
お兄さんと距離をもって生きるしかありません。
自分の考えに相手を合わせよう、相手を自分の考えに沿わせよう、、
と思うから、苦しくなるのです。
貴方は貴方。 お兄さんはお兄さん!!
です。
私としては、貴方の考えに好感は持ちますが、、、。
世の中には、自分の考えが通じない人は五万といます。
長い文章を読んでくれてありがとうございます!
僕の考え方は、自分でも理想主義なところがあると分かっています・・・
兄は現実主義なので僕らは極端な兄弟だと思います。
「偏見や物言いで損をするのは、兄の方だよ」も伝えてはいけないんでしょうか。
色々書きましたが兄にも良いところはあって、いつか出会う誰かに嫌われてほしくないという思いがあります。
だから全て変わらずとも、ほんの少しでも人の意見を受け入れて欲しいという気持ちを諦められないのかもしれません。
多分、もう誰とも出会うつもりもないから僕の言葉が届いてないのかもしれませんが・・・悲しいです。
自分の考えが通じない人は五万といる、は心に留めたいと思います!
No.4
- 回答日時:
貴方の偏見を解いて。
人を自分の思う人間にさせようと思わないことです。その人は貴方以上にそうして生きてきています。自分の思うように人はならないと言う事を貴方は知るべきです。、思い上がって何様が人の話し方など注意するんだ。、と思っています。貴方も相手の気持ちを測って言葉を選んで会話を心掛けていると言うのなら、相手が聞いて楽しいと思える言葉を選んで会話をなぜしないのでしょう。全面否定から入って、自分の意見を押し付け。相手が従わないのはる貴方の基本が間違っていると言うことです。貴方の方が偏見が強いと思います。弟は兄を牛耳れないのです。No.3
- 回答日時:
ご家族とのコミュニケーションにおいて、相手と自分の意見を共有し合うことが難しい場合、お互いが相手の立場や思考に共感しようとする姿勢が必要になってきます。
まず、偏見の強い兄に対して、自分の意見を尊重してもらえるようになるには、相手に対する理解を深めることが大切です。相手の偏見がどこから来ているのか、その根底にある考え方や価値観が何なのか、ということを探ることが必要です。その上で、相手に対して共感しようとする意識を持ち、言葉を選びながら、相手の意見をじっくりと聞き入れることが大切です。
また、相手に共感することで、自分の意見を伝える際に、相手を傷つけることなく、共感できる点を探りながら、自分の意見を伝えることができます。その際に、相手に共感してもらえるように、相手の考え方や状況に合わせた言葉を使うことが重要です。
しかしながら、相手が自分と異なる立場や思考を持っていることを認めなければ、コミュニケーションを取ることができない場合もあります。その場合には、相手に理解してもらうことができなくても、自分の考え方や価値観をしっかりと持ち、自分自身が成長し続けることが大切です。
最後に、自分が相手に求めていることが何なのか、自分自身が何を望んでいるのかを明確にすることも大切です。相手に対して、自分の思いを伝える際には、明確に伝えることが重要です。
No.2
- 回答日時:
酷いことを言いますが
偏見の多い人は頭が悪いです
多くの情報を取り入れて多角的に判断ができないので
少ない情報を用いて自分の中で決め打ちしてしまいます
あなたと見えている世界が違いすぎるのかと思います
もともと判断材料に使える素材数が少ないので、それを増やしてもらうのは難しいです
それは子供のうちにやっておくべき事なのです
回答ありがとうございます!
僕より賢い大学を出てるので、偏差値や知能指数でいうと優秀なんですが、回答者さんがおっしゃるように「ネットの情報で決め打ち」してくるは的確な意見だと思いました。
思いやりや想像力の問題で、見えてる世界が違っていても埋めることは出来るのに、それを見えなくしてしまうのが偏見なんだろうなと考えます。
子供のうちにやっておくべき事、というのは耳が痛いですね。
見限るのは楽ですが僕にもう出来ることはないのでしょうか・・・
こう書いてしまうと僕の方が兄を掌握したいと思われると思うんですが、思いやりを大人になっても養う方法はないのかなーと思ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) いつもどうでもいい人に 3 2022/08/26 23:00
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害かも? 社会人2年目ですが、そう思うことが多々あります。 まず頭が弱いです。 仕事でも日常生 7 2022/10/03 07:58
- 片思い・告白 私には好きな人がいます。※長文です。 SNSを通して1年くらいの付き合いで 実際にはまだ会ったことが 1 2022/10/23 22:03
- 知人・隣人 相手からの質問に回答中、「聞かれたことに答えろ」と話を遮られることについて 5 2023/02/12 00:55
- その他(恋愛相談) 社内恋愛、脈アリか、、 5 2022/07/07 11:36
- その他(恋愛相談) どうにか挽回できないですよね・・・ 14 2023/01/15 02:36
- 婚活 マッチングアプリで出会った方のゲイ疑惑について。 マッチングアプリで、男性の方からいいねされ、その後 3 2022/05/15 08:02
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- カップル・彼氏・彼女 彼女が不満に思っていた事を聞いてみました。 最近の彼女は一緒にいて何か嫌な違和感があり、聞いてみたら 2 2022/08/26 22:56
- プロポーズ・婚約・結納 義兄のお嫁さん 4 2023/03/08 06:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
彼氏の差別・偏見発言。私がカリカリしすぎ??
失恋・別れ
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
男性の方、たくさんの回答お願...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
彼氏がいつも今日何してたの?...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
バリタチとは(下ネタ注意)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報
僕は牛耳りたいと思ってるのではなく、従う従わないではなく、会話をしたいと思っているんですが、僕の理想だけを書くと偏見の強い人の柔軟のなさを全否定しているように見えてしまうと思います。
本意のニュアンスを文章で伝えるのは難しいなと思いますし、人に理解してもらうことの難しさを感じます。こういった物言いがまた、偏見の強さを強調して受け取られるんだろうとも思いますが、仕方ないと思います。
そして回答者さんのお話を読ませてもらって色々面白く感じました。
お気を悪くされたらすみません、有難うございました!