重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本日、とある書籍の一部をコピーしました。
全部で100枚(A3)ほどです。

今までは5枚程度でしたので、そのままホッチキスで留めていましたが、
100枚ともなると、さすがに私の持っている極々普通のホッチキスでは、
綴じることができませんでした。
何か良い方法はありませんか?

A3の紙を二つ折りにして、重ねて一まとめにしたいと思っています。

尚、穴あけパンチで穴をあけてそこに紐でも通そうかと思ったのですが、
私の持っている極々普通の穴あけパンチでは、
2~3枚ずつしかあけられず、
それでは穴の位置を合わせるのも大変と考え、
大変な作業になりそうなので、
他の方法をお聞きするに至りました。

A 回答 (3件)

jo1715です、文字がまちがっていました。


A3の用紙を内折して、糊を付け貼りあわせていけば、立派な本になります。最初と最後に少し厚めの表紙をつければ良いでしょう。
最後に製本テープで、貼りあわせた山の部分に貼るとなお立派に見えます。このテープは事務用品売り場の、製本コーナーにあります。
いつも図面の製本をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

内折とは、谷折と同義でしょうか?

立派に作れそうですね。
ただやはり作業は大変そうですね。

お礼日時:2006/11/12 21:17

A4の用紙なら最初からきちんとしたパンチ穴の空いて用紙が有りますが...。



http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7 …

2穴が最初から空いていますので綴じたときに揃います

穴もパンチで開けたときには紙送りで引っかかりますがこの用紙なら引っかかりません

各社から発売されています(色つきも有り)

うちではこれをペーパーファスナなどで配布しています

https://www.askul.co.jp/m/01/0101/0101005/1/1/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

既に穴の空いた用紙が市販されているのですね。
ただコピーをコンビニでしているので、
自分で持っていった紙でもコピーさせてもらえるのでしょうか?
1枚(10+紙代)円ってのもネックですね。

お礼日時:2006/11/13 20:35

A3の用紙を内折して、糊を付け貼りあわせていけば、立派な本になります。

最初と最後に少し厚めの表紙をつければ良いでしょう。
最後に製本テープで、貼りあわせて山の部分を貼るとなお立派に見えます。このテープは事務用品売り場の、製本コーナーにあります。
いつも図面の製本をしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!