
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じ状態を経験しました。
月齢も同じくらいのときです。チャイルドシートへ乗せて、1時間から1時間半ごとに1回20分ほど休憩して外へ出すようにすれば大丈夫ですとチャイルドシートを買う際に言われました。
首は座っていませんでしたが、アドバイス通りにしたところ問題なかったです。
赤ちゃんもずっと同じ体勢だとよくないそうですので、チャイルドシートから出して休憩させることが必要だそうです。
そうですか、1時間から1時間半で休憩とるようにすればいいのですね。たしかに同じ体勢は窮屈そうですもんね。気をつけるようにします。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
GWに3ヶ月弱で帰省しました。
季節は違いますが、移動はちゃんとチャイルドシートに乗せてゆっくり行けば問題ないと思います。
うまくいけばぐっすり眠ったままと思います。
うちは途中のベビーコーナーのあるSAをチェックして出発。止まりましたが寝ていたので、トイレ休憩と運転の交代をして、できるだけ寝ている間に距離をかせいで無事に着きました。
移動日は渋滞のない連休の谷間の平日にしました。
心配は寒い時期なのと、人出の多いことですね。
車の中と外では温度差が大きすぎるので、オムツ換えや授乳も車の中でできた方が良いと思います。SAも混んでて風邪などうつる心配もありますしね。
渋滞を避けるために移動の時間帯も気にした方がいいかもしれません。夜移動するとか。
寝てる間に移動のほうがいいですね!夜移動は思いつきませんでした。そのほうが渋滞がなくていいですね!検討します。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
3ヵ月半になる子供がいます。私も里帰りしておらず実家へ帰ったのがちょうど子供が2ヶ月くらいの頃でした。実家へは車で2時間ほどです。
車の中ではずーっと寝ていました。でもやはりはじめて長時間車に乗ったこととはじめての場所でのお泊り、いろんな人に抱っこされたりあやされたりのストレスがあったのか昼間は寝れない、夜はぐずるなど大変でした。
途中何度かチャイルドシートからおろしてあげること、授乳もきちんとしてあげるなどすれば大丈夫とは思うのですが赤ちゃんにとってストレスになるのは確かではないかと思います。
私ももうすぐ旦那の親の実家(祖父母がいる)への帰省(車で片道高速使用で3~4時間)をするらしく悩んでいます。子供は4かげつくらいになるのですがやはり心配で・・・。
そうですよね、環境かわるのもストレスになりますよね・・・。
休憩はとるつもりですが、寝てるとチャイルドシートからおろすのもかわいそうな気もしたり、悩んでいます・・。4ヶ月でもご心配ですよね。車は渋滞が心配ですし・・。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
うちは生まれた病院から自宅まで高速道路で2時間半、1月に生まれ、病院近くの実家(病院から1時間近く)で半月ほど過ごして、連れて帰るときはまだ雪が降っていました。
新生児用のチャイルドシートをレンタルして迎えに行きましたけど、一応現況無事に大きくなりました。
問題ないとは思いますけど、渋滞すると赤ちゃんも機嫌が悪くなりますし、チャイルドシートで窮屈そうで、渋滞の時期をずらして行った方がよいですよ。
この回答への補足
たしかに近所へいくだけでもチャイルドシートが窮屈そうに見えます。渋滞はもってのほかですね・・・。考慮してみます。ありがとうございました。
補足日時:2006/11/13 10:38No.1
- 回答日時:
11ヶ月の赤ちゃんがいます。
私の実家へは1時間半かかるのですが、2ヶ月のときも用事があり車で連れて行ったりしましたが、赤ちゃんにとってはきつそうでした。
生まれたとき以外は見ていない義母へ見せてあげたいとも思いましたが、主人の実家へは3時間かかるので、正月は帰省しませんでした。途中で休憩したとしても、体勢がきついし、渋滞するかもしれない、寒いし、パーキングや実家で風邪をひいた人に会うかもしれない、慣れないところに泊まらないといけないという負担などを考えると可哀想でした。もう少し暖かくなってから帰省されてはいかがでしょうか。参考まで。
そうなんですよね、暖かくなってからのほうがいいですよね。ただこちらが帰省しないと、むこうが顔を見に来るのですが、そのほうが接待やらで大変で、なかなか休むこともできそうにないのが心配です・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後10日目に、旦那が一泊旅行に行きたいと言っていますが、行かせるべきでしょうか? 12 2023/02/26 20:44
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 出産 来月に出産予定なんですが出産した後に実家に里帰りするべきか悩んでます。 実家には母が一人で暮らしてま 8 2022/08/10 21:31
- 友達・仲間 友達に、途中で拾って家(友達のいえ)まで乗せてってと頼まれましたが、乗せないのは意地悪でしょうか? 11 2023/01/15 09:03
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
初産で出産後自宅で育てたい!...
-
新生児で車移動1時間半~2時間o...
-
来月に出産予定なんですが出産...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
旦那のことを義母に相談するか...
-
里帰り中、夫の実家への宿泊
-
母の言う事を聞くべきですか? ...
-
里帰り中。 二週間がたつけれど...
-
赤ちゃんと帰省する件について
-
出産間近、実母の干渉が怖い。
-
実際に里帰り出産された方や色...
-
嫁の実家にこどもを里帰りさせ...
-
里帰り出産をしたいのですが・・・
-
里帰りはしなければならないの...
-
里帰りしなければ良かったかな...
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
里帰りがストレスだけど、子供...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
母の言う事を聞くべきですか? ...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
旦那のことを義母に相談するか...
-
新生児で車移動1時間半~2時間o...
-
生後1週間時の車で3時間の移動...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
里帰り中。 二週間がたつけれど...
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
産後あまり会いに来てくれない...
-
里帰り中、夫の実家への宿泊
-
自分の実家が物だらけで散らか...
-
里帰りしなければ良かったかな...
-
産後の里帰りなし、この計画は...
-
里帰り出産で住民票を移すの?
-
妊娠8ヶ月、切迫早産で里帰り中...
-
初産で里帰りしないのは無謀で...
-
二人目出産のため、妻を彼女の...
おすすめ情報