dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京ディズニーランドとかユニバーサルスタジオジャパンにあるような
メガネをかけて見る3Dのアトラクションがどうしても3Dに見えません。一緒に行った連れは目の前にあって手でつかめると思うぐらい近くに見えるというのですが自分にはゲームのファイナルファンタジーのようなすごく美麗なCGを見ているようにしか見えません。
ちなみに自分は目を凝らして見ると文字や絵が浮かび上がってくる本はなんかいやっても見れませんでした、視力は右0.8左0.2乱視、近視です、なにか関係があるんでしょうか?わかる方がいたら教えてください。

A 回答 (2件)

調べてみると不同視は完全に矯正するとレンズの関係上、左右で物の大きさが違ってしまうので、完全に矯正はせきないみたいです。


なので、正常に両眼視できる範囲で矯正するようです。
書く言う私も右1.2に対して左0.7と言う不同視です。
一日PCに向かって仕事をしていると、いつの間にか左目だけ瞑っていたりします。
で、私も3Dは上手く見えません(^^;
でも、矯正眼鏡(矯正視力1.2-0.9)を掛けるとずいぶんマシになります。
だめもとで試してみられては?
    • good
    • 0

あくまで推察ですが・・・


左右の視力に差がありますよね?
なので、普段から視力の良い右目だけで見ている可能性があります。
立体とは左右の目でみることにより初めて立体視が可能になります。
3D眼鏡はカラーフィルムや偏光レンズなどで左右の目に違う画像を同時に見せることにより立体感を作り出します。
一度眼科で相談なさって、矯正眼鏡などを作られてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.siryoku.jp/advice/advice3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、実は自分は弱視ぎみでメガネはもっているのですがかけてもプラス0.2~0.1ぐらいしかよくならなくて劇的な変化は望めません、やっぱり無理なのかなあ。

お礼日時:2006/11/13 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!