dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前友人の家でチワワ(5歳オス)を連れて行った際、
酔った友人が砂糖でコーティングされたピーナッツのお菓子を大量にあげてしまったようです。
昨日は何もえさを食べず、ピーナッツを吐いていました。
今日は朝一度フードを食べて以来(普段は朝晩2回あげています)
夜は食べてくれません・・・
ウンチも薄茶色の変な色でした。
インターネットで調べるとピーナッツはあげちゃダメと書いてありました。
ピーナッツはどうダメなのでしょうか?どうしてあげるのがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



消化不良だと思いますが、下痢や嘔吐に血が混じっていないかどうか、の確認はしてください。
もし、血が混じっていれば、即刻病院に連れて行きましょう。

うちの場合、消化不良が原因と思われる下痢や嘔吐をした場合、犬のサイズにもよりますが、最高で1日断食させます。
断食すると、大よそ、24時間で消化機能が回復すると言われているそうです。
胃の中が洗浄され、解毒効果もあると言われています。
ただ、小型犬の中でも小さいチワワですから、一食分抜いて、抜いた後は、消化の良いものを与えるくらいが良いかもしれません。
必ず、水は切らさないようにします。

2日経っているので、大丈夫だとは思いますが、様子は常に観察してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今朝はひどい下痢をしていました・・・
嘔吐、下痢には血は混じっていませんでした。
24時間断食してフードを食べたのに下痢をしてまた食べなくなってしまいました。
小型犬は治るのに時間がかかるのでしょうか。
早くよくなってほしいと思ってます。

お礼日時:2006/11/15 15:30

こんばんは。


チワワちゃん、大変な目にあいましたね(^ ^;Δ
うちの愛犬も、目を放した隙に袋の半分ほどを平らげてしまった事があり、かなり焦りました。

>ピーナッツはどうダメなのでしょうか?
ピーナッツなど豆類はワンちゃんはあまり噛まずに飲み込んでしまいます。
特にチワワなどの超小型犬は、喉を傷つけてしまったり、最悪の場合は喉に詰まらせて窒息してしまう危険性があります。
ピーナッツは消化も良くないので、消化不良をおこしてしまいます。
うちの愛犬がピーナッツを食べてしまったときには、う○ちにそのままの形で出てきました。
それと人間用のピーナッツは味付けをされているので、ワンちゃんにはむきません。
カロリー・脂質ともに高いので肥満の原因にもなります。

>どうしてあげるのがいいのでしょうか?
何も食べないと心配ですが、無理にご飯はあげないほうがいいです。
味の濃いものを食べたので、喉が渇くと思うので新鮮な水をいつでも飲めるようにしてあげてください。
チワワちゃんの今の様子はどうでしょうか?
元気があり、食欲が戻ればまずは安心です。
嘔吐のほかに下痢や腹痛の症状がある場合は、獣医さんに連れて行ってあげてください。
消化不良でおなかを壊してしまっていると思います。
後、嘔吐物に血が混じっているときは要注意です。
喉を傷つけてしまっている可能性があるので、早めに獣医さんに見せてあげてください。

ワンちゃん用のピーナッツバターもありますし、生活習慣病の予防のためにピーナッツの油をあげている飼い主さんも結構居るので、ピーナッツ自体は消化に悪いほかは、アレルギーがあったり喉に詰まらせるなどしなければそれほど深刻な事態にはならないと思います。
濃い味付けも健康なワンちゃんなら水分を多量に取ることによって、おしっこと一緒に排出されます。

うちの愛犬がピーナッツを食べたときはおなかを壊してしまい、獣医さんからお薬をもらいすぐに治りましたよ。
goo2006111さんのチワワちゃんもなんともなければいいですね。
これからはお互いに誤飲には気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり消化不良でしょうか。
確かにはきものの中にはピーナッツが原型で混じっていました。
今朝はひどい下痢をしていました・・・
今日病院に連れていきたかったのですが都合がつがず明日以降になりそうです。
フードも食べなかったのでペットショップでニュートリ・スタットという栄養補助食品とお腹の調子を整えるサプリを買ってきました。
これでよくならなかったら病院に連れていこうと思ってます。
よくなってくれるといいんですが・・・!

お礼日時:2006/11/15 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!