dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は一日の内テレビを見る時間より見ずにつけっぱなしにしてる時間のほうが長いので母にはもったいないとよく言われます。
コンビにに行くとき、洗濯物を干してる時、食事中、入浴中、インターネットしてるとき、とにかくつけっぱなしです。
テレビの音がないとなぜか物足りないような感じがして、云わば空気のようなものです。しかし、母は見てないとすかさずパチッと消してしまいます。
前置きが長くなりましたが、皆さんはテレビを見ているとき以外につけっぱなしにしていますか?

A 回答 (12件中11~12件)

 私は少しだけ席を外す時は付けたままにしておきます。


さすがに家から出る時や入浴する時はスイッチを切りますが…。
確かにテレビが付いてないとと少しだけ寂しいような気持ちになります。「じゃ~、ラジオでも良いじゃない?」と、言われそうですが、何故かテレビじゃないと寂しいんですよね~。不思議ですよね?
 そうそう、今現在もしっかりとテレビ付いてますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたつけっぱなしの意見ありがとうございます。
入浴するときは切るんですね。お風呂から出るとシーンとしてるのがいやでつけてます。
>「じゃ~、ラジオでも良いじゃない?」と、言われそうですが・・
確かにそうですね。ラジオじゃ物足りないですよね。なぜなんでしょうね?
CDかける場合も聞いてるだけじゃ寂しいんでテレビ消音にして聞いてます。(やりすぎ?)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/17 10:31

はい!こうやって、教えてgooに没頭しててもTVはつけっぱなしです!


ちなみに今はニュースステーションつけてます。
大学時代にアパート暮らしして、隣部屋のやつの音が気になってから
沈黙に耐えられない体質になってしまいました。
寝るときもつけっぱなしです。砂嵐になると自動的に電源切れる
TVですので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。それにしても速い!
つけっぱなし派の意見ありがとうございます。私だけじゃなかったとホッとしております。
>沈黙に耐えられない体質になってしまいました。
私もそうなんです。なんか違和感を感じるんです。朝起きたらまず、帰宅するとまずテレビなんです。毎月の請求書を見ると少々鬱になりますが・・

>砂嵐になると自動的に電源切れる TVですので・・・
そんなテレビあるんですか?(知らなかった私って時代遅れ?)
私の場合はオフタイマーを使っています。

お礼日時:2002/04/16 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!