dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日盗難されていた自転車が帰ったきたのですが、長い間屋外に放置されていたようで雨ざらし遭い、チェーン部分が激しくサビ付いていました。
完全に赤く、粉を吹くほどサビ付いてしまっているのですがこれを元に戻すことは出来るのでしょうか?
サビ取りなどもどの程度効果があるかわからないためまだ試していません。
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は、中古自転車等の修理をしていましたが、


○一番手軽な方法で誰でも出来る方法は、ホームセンター等で売っている「金ブラシ」(歯ブラシみたいでブラシ部分が金属でできているもの)でチェーン部分を磨くと殆んどのサビは落とせます。
その次に「グリーススプレイ」(グリースをスプレイ式に噴射するものでこれもホームセンター等で売っています。)をブレーキ部分にかからない様にチェーン部分に噴射すれば殆んど元に近い状態になります。

○他にやる方法は、邪道ですが、チェーンを全て自転車から取り外し少量の石油に一晩浸して置きその後良く乾いたら(石油は揮発しますのですぐ乾きます)自転車本体に取り付けこれも「グリーススプレイ」を噴射して出来上がりですが、この場合チェーンが、ゆるむので長くなる様であれば、一部をカットし(専用工具で)取り付けます。なお、石油の取り扱いには危険物ですので、十分引火には注意をして下さい。
(この方法は一般の人にはお勧めできませんが・・・。)

○市販のサビ取り剤については、私の経験上自転車の金属部分のサビには効果はありましたがチェーンには使用してもあまり効果はありませんでした。(サビ取り剤の種類によりますが・・・。)

○他にチェーン専用のクリーナーもある様ですが・・・。私は使用経験がございませんので何とも言えません。
http://www.cyclesports.jp/magazine/0605/01/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~グリーススプレーですか。
ブレーキ部分にはかけてはいけないのですね。
難しそうですが元に近い状態になるならやってみる価値はありますね!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 15:24

錆が浮いているのであれば、元に戻すのは不可能です。

外側の錆はワイヤーブラシやコンパウンドで見た目は何とかなりますが、チェーンの摺動面の錆を落とすのはチェーン自体を分解しての作業になるので現実的ではありませんし、再結合に使うアンブルピンだけでもかなりの額になります。

チェーン自体は、高級品(DuraAceやXTR)でも3000円程度、普及品であれば1000円程度なので交換してしまった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェーンってそんなに安いんですね~!驚きです。
これなら交換してしまったほうが安上がりかもしれませんね!
参考になりました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/31 15:25

一番手軽なのは、市販のサビ取り剤を使用することですね。



それでもダメなら、チェーンそのものを交換してしまう方法も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
市販のサビ取りはやはり結構効果があるものなのでしょうか?
一度も使ったことが無いのでどれほど効果があるものか自信がありませんでした。

お礼日時:2006/11/16 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!