重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

メモリを増設しようとして、512MBのバルクメモリを2つ買いました。
そのときに言われたのですが、2枚が異なったメーカのメモリであれば、デュアルチャンネルモードとして動かないことが多い、同じメーカーの同じ種類のメモリでも、場合によっては、デュアルチャンネルとして動かないことがある、といわれました。

ほんとでしょうか。
今回はバルクで中古のメモリを2枚買いました。一応、同じメーカの同じ型番を選んだつもりですが、ほんとにデュアルチャネルモードで動いているか、確認したいのです。
わたしのパソコンは、HPのDX2000STです。

確認の仕方を教えてください。

A 回答 (3件)

たいへん失礼いたしました。

下記のURLです。
http://www.cpuid.org/cpuz.php

参考URL:http://www.cpuid.org/cpuz.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
今まで、XMM1,3に256MBのメモリが1枚ずつ、計512MBついていました。
これに、新たに、512MBのメモリを2枚買って、XMM1,3に512MB、XMM2,4に256MBのメモリをつけて、計、1.5GBにしました。

その上で、上記ソフトを使用したら、DUALchannnelになっていました。
大丈夫でしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/16 22:16

以下のソフト「CPU-Z」で確認できます。



CPU-Z
http://www.cpuid.org/cpuz.php
CPU-Z.exeをクリック。起動させたら、「Memory」タブを選択。
「Channels#」が「Dual」であれば、デュアルチャネルで動作しています。
    • good
    • 0

正しく動作している場合には、電源投入時のPOST画面上に「Dual Channel Enabled」と表示されます。

(SiSチップセットのマザーボードでは表示されません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

残念ながら、HPのDX2000では、起動時には表示されませんでした。

お礼日時:2006/11/16 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!