アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さいころ北海道の東部の田舎ですごしてきたのですが
初めて修学旅行で本州に行った時(ちょっと昔ですが)
ものすごいびっくりしたのを覚えています。
(特に愛知とか京都、奈良の関西の風景)
汽車から見える田んぼの真ん中にお地蔵さんが立ってるのとか
見えるとこんな昔話みたいな風景残ってるんだなと
なんか小さいころから日本のことを聞かされていた外国人が
日本に来たような気持ちでした。
瓦の屋根も初めてみました。
逆に北海道に初めて来た人はどのような感想を持ったのか
聞いてみたいのですが、やっぱりどこか違うとか違和感があったでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

昔、初めて北海道に行ったときのことです。

冬に飛行機で千歳から入りました。電車の便が悪い時間帯だったので、札幌までバスで行きました。2,3月頃でしたが、スゴい雪で札幌に近づくにつれて渋滞に掴まってしまいました。

驚いたことには、そのバスの脇を駆け抜けていく人がいるではありませんか! 確かにバスもノロノロ走っていたんですが、その男性は吹雪いているというのに、短パン+Tシャツ姿でホッホッホッという感じですが相当のスピードで、バスが渋滞に掴まるとバスを追い抜いていきます。札幌市外まで相当な距離があったと思いますがバスと抜きつ抜かれつをやってました。
北海道の人は寒さに強いなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに2,3月に本州行って千歳空港に帰ってくると
北海道は日本じゃないなと思いますね。

お礼日時:2006/11/17 18:38

10年以上前札幌に2年住んでました。

雪の多さが半端じゃないですね。道路に常に雪が積もった状態で、降る雪の多さも驚きでした。
建物の中は暖かくてTシャツでいました。
町並みもきれいで古い建物はあまり見かけなかったので新しい町だなと思いました。自分の実家が古い町なので札幌に住んでた時は、違う世界というか未来にでも来たかのような感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の中はあったかいですよね。
アイスは冬でも風呂上りとかに普通に食べます。

お礼日時:2006/11/17 18:33

去年の12月にはじめて北海道にいきました。


寒いといけないのでコートを着ていったのですが、
意外に寒くなくて、雪も降っておらず、
北海道の人々はまだコートなんて着てない時期でした。
まだこれからなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近というかなんかこのところ2,3年は
異常気象で夏がやたら暑かったりするんですよね。
小さいころより明らかに暖かくなってるような気がします。

お礼日時:2006/11/17 18:30

北海道の人たちはもっと「蟹」とか「メロン」とか日常的に食べていると思いました。


現地でも高級品なんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蟹なんて毛蟹しか食べれないですよ
北海道とか関係なくお金持ってる人が食べるものですよね

お礼日時:2006/11/17 12:54

違和感はないですよ~ 「想像通り」でした



本州より(関東平野に住んでいます)「広~~い!」 遠~~~い!」って事くらいですね。外国にたとえるなら…カナダ?
稚内とか襟裳岬とか…(寒い時期に行ったので)「何故こんな所に住もうと思ったの?」とは思いましたけど… 天気がよければもっと良い印象だったかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば基本的に天気は悪いですね。
梅雨もあるし、夏は霧だし・・・

お礼日時:2006/11/17 12:51

大学のとき夏休みで旅行に行って、ストーブたいているのは驚いた

    • good
    • 0
この回答へのお礼

10月に京都行った時
こっちの8月より暑かったですよ。

お礼日時:2006/11/17 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!