
No.7
- 回答日時:
自分が利用してみた感じ、肌感覚としては、
やはり【気象庁】ですね。
まあ、ほとんど差はないようにも感じますけど。
なので、
ふだんは、気象庁の公式HPをチェックしていますし、
特に重要な日には、それ以外のサイトも利用して自分なりに判断しております。
No.6
- 回答日時:
天気予報の大元は 気象庁です。
他は 気象庁からのデータをもとに、
自らのデータと合わせて 予報しています。
予報の精度としては 50歩100歩 だと思いますよ。
それぞれが それなりの特徴がありますから、
複数の予報を 総合して 判断するのが 最適でしょうね。
一つに決めることは 適当ではないと 思います。
No.5
- 回答日時:
「天気予報を信頼・信用する」のではなくて、自分の行動予定に照らし合わせて「確度の高そうなおおまかな予想と最悪の場合を想定する」というように「天気予報を利用する」という態度が大事かと思います。
「どんな服装をしていくか」「傘を持ってい行くか否か、傘は折り畳み傘か」「行先、経路などの複数の選択肢からどれを選ぶか」といったことです。
また「この天気予報だと、一般人はこう動くだろうな」という「混雑度、集中度」なども想定できます。それをしないと、あなた自身が「一般人」になります。
No.1
- 回答日時:
これ、どこも同じようなものですよ。
それで、どこかひとつの天気予報をみるのではなく、
2つ見るとより自分なりの予想がたつと思います。
わたしは2つみて、両方をみて、
例えば、どちらかが晴れ、どちらかが、時々雨となっていれば、
晴れそうだけど、雨の可能性もあるな。と推測ができます。
ですので、2つを見るのが一番いいと思いますよ。
また、これが3つとなるとわけが分からなくなりますので、
2つがベストだと思います。
ちなみに、私はNHKとYahoo!ですね。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気象庁の天気予報で、3日後くら...
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
ウェザーニュースとYahoo天気だ...
-
なんでみんなそんなんにも天気...
-
2日後の天気予報
-
隕石の重さ
-
なぜ、梅雨明け宣言をしたので...
-
気象庁の天気予報4日後の確率A
-
天気予報ってズレることがある...
-
”晴間が続く” とは ”晴が続く” ...
-
2週間後の天気予報について。2...
-
一番信用できる天気予報サイト...
-
3月の中旬以降にたくさん撮影...
-
昭和の冬は今より寒かったので...
-
最高気温や最低気温の予測範囲...
-
TVで気象図出して説明しなくな...
-
天気予報、どっちが頼りになる?
-
天気図記号の矢羽根について
-
千葉県の天気予報
-
主な天気予報には、ウェザーニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
天気予報ってズレることがある...
-
気象庁の天気予報で、3日後くら...
-
ウェザーニュースとYahoo天気だ...
-
主な天気予報には、ウェザーニ...
-
天気予報に詳しい方教えてくだ...
-
2週間後の天気予報について。2...
-
2日後の天気予報
-
一番信用できる天気予報サイト...
-
なんでみんなそんなんにも天気...
-
明後日は雪の予報ですが先週み...
-
約一週間後の天気って当たる確...
-
梅雨前線の「活発化」「弱まる...
-
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
昭和の冬は今より寒かったので...
-
今日からこの暖かい気候がずっ...
-
異常気象について困惑しています。
-
気象庁の天気予報4日後の確率A
-
天気予報ですが、来週の週末か...
-
5月の天気
おすすめ情報