
自分が周りの大多数に「それはおかしすぎる!」と散々言われたので聞いてみたいのですが・・・
皆さんはズバリ市販の普通の「ウインナー」(ソーセージといっても可)を
生(袋から出してそのまま加熱しない)状態で食べることがありますか?
この場合のウインナーとは「シャウエッセン」「アルトバイエルン」「香薫」などを指します。
サラミや本格的な生タイプ(腸に生肉が詰めてある)個包装の魚肉ソーセージの類は除きます。
もちろん自分もソテーやボイルをすることが多いのですが、お腹がすいて何もないとおやつ代わりにパクッと食べてしまうことがあります。
この話をしたら「え~~~信じられない!気持ち悪い。食中毒になる!」と散々でした。
でもこれらのメーカーの外袋を見ると「なるべく加熱してお召し上がり下さい」で、既に出荷前に加熱済みなんですよね・・・でも皆はダメだと言うんです。(;^_^A アセアセ・・・
あなたはズバリ生でウインナー食べますか?
あと、自分が変わっていると人に非難された食べ物とその食べ方はありますか?
お聞かせいただければ幸いです。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
《アンケートの答え》
私はときどき食べます。うまいとは思いませんが、深夜のつまみ食い用の常備食ではチーズ系とベスト1を争うかも(^^;
《一般質問としての答え》
これには、食べられるのか食べられないのか、という問題と、うまいかまずいか、という二つの問題が絡んでいますね。
・食べられるのか食べられないのか
生でなければ当然食べられます。生ソーセージというのは特殊なものでシャウエッセンやアルトバイエルンなどの袋入りで市販されているものはみんな加熱済みです。しかも冷蔵庫以外に陳列されていることはないと思います。
【シャウエッセンのお客様相談室サイト】
http://www.nipponham.co.jp/consumer/qa1.html#2
《うまいかまずいか》
脂肪分が固まっていますし、そりゃ肉製品は加熱したものの方がおいしいでしょう。ですが、それは"相対的・比較的に"まずいのであって個人の好き好きによるものです。まずくて食べられない、ということを客観的に言うことはできないと思います。
>「え~~~信じられない!気持ち悪い。食中毒になる!」と散々でした
一般的に(特に食習慣)人は、自分が多数派に属していると確信している場合、少数派を散々に口さがなく言うものです。これは「小人物」指数に比例していると思われます。経験ではこの指標は確実に当たります。マヨラーはよくこれでバッシングされています。ま、一種の差別感情だと思います。
丁寧なご回答をありがとうございます。
メーカーサイドの詳しい見方も貼り付けて下さり恐縮です。
そうですね。安全上と味覚上の問題が含まれていますよね。
どっちも「そのまま食べ」ではクリアされていると信じてはいるのですが・・・
最後の三行のご考察にはなるほど!でした。
私もマヨネーズは比較的好きなのでマヨラーは攻撃しません。(笑)
ただカロリー取りすぎで生活習慣病を考えるとどうかな?とは思いますが・・・
No.27
- 回答日時:
私はそのままでは食べたことはありません。
食べられないものだと思っていました。調理例をみても焼いたりしたものばかりで。
その一方で「ハムは生でも食べるのに、モノは大して違わないはずなのに何故だろう?」という疑問を持っていました。
一度試してみたいと思います。朝のパンのおかずに最適ですから。
ご回答、ありがとうございます。
やはり「食べられないに決まっている」と思っておられたのですね。
見た目かな?それともう~ん・・・
迷うなら注意書きに目が行くはずですが、皆さんスルーしてますね。(苦笑)
たしかにその理屈(出荷前加熱済み)からいえば
ベーコンだってそのまま食べでいいと思うのですが
(事実生で試食を出しているのを近所のスーパーで見たことが!
誰も手をつけてなかった・・・)私はベーコンは100%加熱じゃないとダメなのですよねぇ~(自己矛盾?爆)
是非便利なので「そのまま食べ」にトライしてみて下さい。(笑)
No.26
- 回答日時:
おお~~~、お仲間発見!
タイトルに思わずお邪魔せずにいられませんでした。
ハイ、私も生で食べたことあります。
しかも、生ウインナーをおかずに、ご飯を食べた経験アリです。
よかった~~~、私だけじゃなくって・・・。誰にも言えなかったんです(泣)。
えッ、そこまで徹底してない??
・・・失礼いたしました。は―、でもヨカッタ。
ご回答ありがとうございます。
おお~同志二人目の登場、またまたうれしさを隠し切れません!
やはり、おおっぴらに世間に言えないとのご認識ですね。(笑)
でもやっぱりこれって「男性的食べ方」かな?(汗)
「そのまま食べ」の輪、同志でジワジワと広げましょう~!
No.25
- 回答日時:
ハムメーカーで働いています。
ご質問にあるようなソーセージは生で食べても問題ありませんよー。
ちゃんと加熱殺菌処理されていますから。
(ただし「生ソーセージ」として売ってるのはダメですよー)
でもまあ、スーパーなどで普通に売っているようなソーセージだと残念ながら、豚肉本来の味がほとんどしませんので、焼くかボイルして、マスタード等調味料つけた方が美味しくは食べられますよね。
豚肉本来の味をちゃんと生かしたソーセージは、生でも充分美味しいんですけどねー。
もっとたくさんの人に本当に美味しいソーセージの味を知ってもらいたいと思いながら、日々働いている者からの意見でした(^^;)
ご回答ありがとうございます。
ここにきて初めて「専門家」の方の登場!うれしいです。
やはりスーパーで山積みされているウインナーの味はそういうレベルなのですね・・・
(でも製造に携わる方がそう言っちゃっていいのですか?汗)
でも年中美味な本格的ドイツソーセージを食べられるわけでなし、
やはりこういったウインナーは庶民の食卓の強い味方です。(笑)
大量均一品質保持のためのご苦労が目に浮かびます。
お墨付き、ありがとうございました。
No.24
- 回答日時:
こんにちは。
生で食べるのは絶対にダメというわけではなくて
生で食べたときもあるけれど、
ボイルやソテーをして食べると、おいしいと感じます。
とくにボイルだと、
ウインナーやソーセージの脂分がやわらかな甘みになって、
ぱりぱりっという食感がでて、
おいしいです。
炒めて(ソテーをして)食べるときは、お弁当につめるときにいいなぁとおもいます。
ご回答、ありがとうございます。
そのままもOKながらやはり加熱が美味しいとのご意見ですね。
確かにボイルだと脂分のとがった感じがまろやかになりますよね。
もちろん、私もお弁当の時はきっちりソテーです。
かまぼこやちくわもです。
やはり持ち運ぶ時ははきっちり熱を通しておきたいです。
No.22
- 回答日時:
こんばんは。
私も生で食べたことはないし決して食べようと思ったこともない、どちらかといえば「え~~~信じられない!」派です。
が、先ほど冷蔵庫の中にあるグリコの「あらびきウインナー」を発見し、袋の注意書きを見てみると、何とそこには「そのままでもお召し上がりいただけます。」・・・そばにいた息子はウソだーと言って食べませんでしたが、私はこれに勇気づけられて(?)早速食べてみました!
う~ん、やはりウインナーは加熱したほうがぅイィンナぁ~!?(笑;)
ご回答ありがとうございます。
が~ん・・・回答者さまは「え~~~信じられない派」でしたか。
とても信じられなかったりして・・・(えっ?)
袋の表書きを確認&試食いただきお手間を取らせました。
そのまま食べられることをご存知なかったのですね。
焼酎には加熱(過熱?)ウインナーがよく似合いそうな気が(笑)
最後の一言は冷蔵庫に入れて冷やしましょう!(ぉぃ)
No.21
- 回答日時:
こんばんは(^-^) お久しぶりですね(笑)。
えっと、私の場合ですが。。。ゴメンなさい… 生では食べません(>_<) というか食べたことがありません…(^-^;) あ、でも基本的に生食好き・ゲテモノ好きです(笑)。
実はですね、生で食べられると知ったのは結婚してからなのですが、妊娠していた頃、体調が思わしくなく、夫は朝食を自分で勝手に食べて出勤していた日も多かったのですが、そのときに冷蔵庫から取り出した『チーズイン』を生で食べているのをみてギョッとしたんです。「うわぁ~!生だよっ!生っ!!!!(@_@)」そう思って夫に突っ込んだところ「え?生で食べられるんだよ~」と教えてもらい、初めて知ったのでした(^-^;)ただ、20年以上も火を通したウインナーしか食べてこなかった私にとってはやっぱり生で食べるのには抵抗があり、夫が生で食べているのに、私だけは火を通して食べているときもありました(笑)。
夫は何故かシャウエッセンやアルトバイエルンなどは生では食べませんが、チーズインだけは生で食べるようです。先ほど訪ねてみたところ、生食するけど、あまり冷たすぎても美味しくないとのことでした(笑)。(冷蔵庫から取り出してしばらく置くか、少しだけレンジでチンするらしいです) ただ夏の暑い日や一緒に食べるものが熱い場合は冷えているチーズインでもOKとのことでした。私にはどーしても出来ないですが。。。(゜_゜;)私はやっぱり火を通して中の脂がプシュッとはじけるのが好きですね~。
それと、魚肉ソーセージは生でも十分いけますが、これも私は火を通した方が好きです。
こういったことは生で食べるかどうかは好みの問題もあるのでしょうね。というかそれが一番???
ご回答ありがとうございます。
お元気のようで何よりです。
やはり・・・料理上手の方はしないと思ってはいましたが・・・
ご主人と奥様の立場がうちではなぜか逆転しております(汗)
(そういえば主人は私より数倍几帳面。爆)
チーズインは残念ながら食べたことがないのです。
これはとろけたほうが美味しいかも。
大多数の加熱派は仰る「脂がプシュッと」を重要視しているようですね。
魚肉ソーセージ加熱派、二票目です。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ソーセージ・ウインナー・ハム・ベーコンなどの食肉加工品はなぜ輸入肉ばかり使われているの? 4 2021/10/30 17:48
- 食生活・栄養管理 もともと少食、男性はこんな彼女は嫌なんでしょうか、 こんにちは25歳女性、彼氏がいます。 私は幼少期 8 2021/11/02 09:23
- 犬 海外には犬食文化がありますが、犬は自分の肉ともしわかったら食べるのでしょうか。 鶏肉や馬肉など人間同 8 2022/02/03 13:07
- 農学 牧草は人間が食べても栄養素が豊富ですか? 人間には栄養素が足りない? 雑草のエリートだそうですが 9 2021/12/29 19:02
- デート・キス 2回目の食事デートについて。 マッチングアプリで知り合った女性と2回目の食事に行く約束ができました。 5 2021/11/23 20:52
- 食生活・栄養管理 腸自体を腸そのものを強くするというか改善する飲食類って【ビフィズス菌入りヨーグルト+バナナ】より適し 4 2021/11/28 19:36
- 地球科学 野生動物が捕食されそうなとき絶滅危惧種なら人間は助けてもよいですか? 本来は手を出すべきでなくても 7 2021/11/02 12:46
- 犬 もうすぐ一歳になるMIX(ポメとトイプー)のご飯について 悩んでおります。 パピー用から成犬用のご飯 2 2021/12/05 08:42
- ダイエット・食事制限 運動方法やダイエットについて(身体を絞る)詳しい方教えてほしいです。 4 2021/12/24 13:13
- 食べ物・食材 肉まん(豚まん)がお好きな方に質問です。 12 2021/11/13 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパー・ドライってどうして...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた炭酸水を...
-
ビール党の方に質問です!
-
ナポリタンに粉チーズ、当たり...
-
辛いものを食べると味覚が衰え...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
唐揚げの漬け込み期間。数日で...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
こんなスープの作り方を教えて...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
ゾープ、ズープ?
-
ふきのあくが手について落ちません
-
肉はゆでてから焼く?
-
喜怒哀楽の「喜びと楽しみ」、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた炭酸水を...
-
20代後半ですがワサビがダメで...
-
賞味期限切れの炭酸水を、飲ん...
-
大人になってもわさびが駄目な...
-
賞味期限を14年過ぎた缶詰、食...
-
あなたの好きな缶ビールは何で...
-
辛いものを食べると味覚が衰え...
-
スーパー・ドライってどうして...
-
ナポリタンに粉チーズ、当たり...
-
みなさんは、五感のどれを失う...
-
わさび入りのカッパ巻き、あり...
-
貴方の好きなチーズと嫌いなチ...
-
賞味期限が12/1のコンビニサラダ
-
発泡酒派?ビール派 どっちが...
-
ゴルゴンゾーラチーズ好きですか?
-
ウインナー生で食べますか?(汗)
-
「柿の種」ピーナッツと一緒に...
-
マツコの知らない世界。を見て...
-
「つゆ」と言えば何ですか?
-
今では398円チリワインが凄いで...
おすすめ情報