dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

strutsでCSV形式のファイルを取得し、内容を画面に表示するプログラムを作成しています
csvファイルの途中で空項目(何も入っていない項目)があると、それ以降ズレて取得されてしまいます。
(違う行になると、また正常に取得できます)
空項目があった場合でも空のまま取得し、それ以降もズレずに取得する方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。

●コーディングの抜粋
String filename = file.getFileName();
InputStream is = file.getInputStream();
InputStreamReader isr = new InputStreamReader(is);
while((csvData = ibufr.readLine()) != null){
String data0 = GetArrayToString.getErrElement(csvData,0);
String data1 = GetArrayToString.getErrElement(csvData,1);
String data2 = GetArrayToString.getErrElement(csvData,2);
String data3 = GetArrayToString.getErrElement(csvData,3);
String data4 = GetArrayToString.getErrElement(csvData,4);
}

●CSVデータ
1行目 → 0,1,2,3,4
2行目 → 0,,2,3,4
※2行名の2列目が空になっている

●取得結果
       data0 data1 data2 data3 data4
1行目 →   0   1   2    3   4
2行目 →   0   2   3    4

※CSVデータでは、2行2列目の値が空のときに、GetArrayToString.getErrElement()を起動すると、
2行2列目が空なので2行3列目の値を取得していまいます。
それ以降、行が変わるまでズレてしまう。

空の場合、隣の列の値を取得せずに空のまま取得し、それ以降の項目もズレずに取得したいです。
対処方法があればお願いします

A 回答 (1件)

GetArrayToString.getErrElement()メソッドなるものを使用していますが、一般に流通しているクラス「Ge

tArrayToString」ではないのではいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人が作成したクラスでした。 指摘ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/20 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!