dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリンパス製かSONY製のICレコーダーを購入して仕事での
議事録等の音声を取りだめようと思うのですが、PCにて音声データを
聞くと実速でしか再生されないとショップ定員に伺いました。

議事録等を素早く纏めたいので2倍程度で構わないのでそういう
方法やフリーソフトがあれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

Windows Media Player10は再生速度の変更できます。


ファイルによるかもしれませんがMAX16倍速まで設定できます。

以下マニュアルより抜粋

[表示] メニューの [拡張設定] をポイントし、[再生速度の設定] をクリックします。
拡張設定ウィンドウ領域で、[再生速度] スライダのつまみを目的の再生速度の位置まで動かすか、[遅く]、[標準]、または [速く] リンクをクリックします。

通常より遅い速度または速い速度でもオーディオやビデオがある程度忠実に再生されるようにするには、再生速度を 0.5 から 2.0 の間に設定します。この機能は、再生時間の圧縮と伸長とも呼ばれ、拡張子が .wma、.wmv、.wm、.mp3、.asf のファイルでのみサポートされます。また、ストリーミング メディアを再生するとき、またはメディアをダウンロードしながら再生 (プログレッシブ ダウンロード) するときは利用できないことがあります。
    • good
    • 0

オリンパス製のICレコーダーを使用しています。


付属のDSS Player5をアップデートしてバージョン6.1で使っていますが、倍速再生できます。
ちなみに、0.5倍、0.67倍、0.75倍、0.8倍、等速、1.25倍、1.33倍、1.5倍、2倍速再生ができます。
    • good
    • 0

使ったことがないので良く分かりませんが、フリーソフトがいくつかあるようです。


http://wweden.s18.xrea.com/ability/l_soft.html
    • good
    • 0

http://www.seera.jp/home/welcome_j.html
この辺などいかがでしょう?。4倍まで対応しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!