
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
税制というのも時を経て変化していくものなので、最新の情報を踏まえる前提ではなかなか紹介出来る良いサイトが見つかりませんでした。
以下わかる範囲で簡単に触れます。主には専用住宅で受けられる軽減措置等が受けられなくなるというケースかと思います。
尚、セカンドハウスと別荘とは少々異なりますので一応セカンドハウスという前提で。
1.登録免許税・・住宅用家屋の所有権移転の軽減が受けられません。又、住宅取得資金の貸付に係る抵当権設定の軽減が受けられません。住宅用家屋証明書(専住証明)が取れませんので。
2.不動産取得税・・新築であればセカンドハウスでも軽減は受けられます。中古の場合でもセカンドハウスでは軽減が受けられるとは思うのですが自信なしです。各都道府県税事務所にお問い合わせください。
3.固定資産税・都市計画税・・専住かどうかで異なる軽減制度ではありませんので影響はないと思います。
4.住宅ローン減税・・これは専住でないと適用ありません。
5.(譲渡)所得税・・居住用財産を売却した際の特別控除やら軽減が恐らく受けられないと思います。(それか複数所有する内の1軒のみか)
思いつくところで書きましたが特例や軽減の内容は自身で調べてください。余計なお世話ですが「セカンドハウスを持とうという人」がヒーヒー言う程に負担が増えるとは思えません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/09 17:07
セカンドハウスと別荘では税制が違うのですね。
詳しく教えていただきありがとうございます。
多分5が教えていただきたい内容だと思います。
友人の両親がお金持ちで何軒かある家の一件を売ったら税金がすごく高くて、つまり居住している家ではないので高かった、という話しを聞いたので興味が出て質問しました。
自分がセカンドハウスを持てるならいいのですけれども。
No.2
- 回答日時:
>居住している(住民票をおいている)家の税金と比べて高いそうですが、
住民票と税金は無関係です。
ただし、住宅取得控除(国税)は関係あり=借金してる人のみです。
>取得時の税金、毎年の維持に必要な税金、売却時の税金などなど、なんでも教えてください。
取得時には、
・印紙税(国税)
売買契約書に添付
・登録免許税(国税)
所有権移転売買の登記の印紙代
・不動産取得税(県税)
不動産を取得すると、1回こっきり
・固定資産税、場所によっては、都市計画税(市町村民税)
手放すまで毎年課税
・譲渡所得税
不動産を手放すとき1回こっきり
など、です。
No.1
- 回答日時:
>居住している(住民票をおいている)家の税金と比べて高いそうです
初耳です
「住宅借入金等特別控除」は受けられないでしょうが税金そのものが高くなるとは思えません
http://www.taxanser.nta.go.jp/1210.htm
固定資産税はそのものの価値によって違うだけでしょうし...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
1500坪草刈りいくら?
-
すき家や松屋、吉野家などのウ...
-
天井高について
-
近所の山が誰かの土地なのか、...
-
寝てても毎月100万くらい入って...
-
実家住まいですが会社が遠いの...
-
今家を購入することについて
-
現在、兵庫県にある祖母が住ん...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
今まで居住地と住民票の住所を...
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
田舎のお隣さんとの付き合い
-
リセールバリューの高いトレー...
-
南生駒から王寺方面で古民家と...
-
セカンドハウスのローンについて
-
山地にある小屋への郵便物の配達
-
倉庫代わりの自宅を買う
-
50代の住居の住み替えについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
25年以上前に土地付きの木造の...
-
市に住むか町に住むか
-
愛知県で住む場所の税金について
-
一軒家での火事、火災保険に入...
-
日本で2階建ての住宅が庶民に...
-
市の対応について質問です。 家...
-
公務員?
-
県境に家を建てた場合
-
一軒家を買いたいのですが、支...
-
分譲マンションの名義変更 手続...
-
セカンドハウスの税金
-
2項道路(みなし道路)の税金に...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
税金
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
ポピュリズムの何が悪いんでし...
-
税金過剰徴収
おすすめ情報