
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう、既に、質問者さんが判断されているとおりですね。
3√{5√2}
は3乗根、5乗根2
と読めば良いでしょう。
でも、数学の数式は、音声にして、読むことができるものは限られています。また、数式は読んだものを聞くだけでは、意味が分かりませんし、誤解も生じます。書かれた数式を目で確認することによりはじめて、意味がはっきりと分かる場合が多いのではないでしょうか。極論すれば、数式は、書くことが大切であって、読むことは、どうでもいいような気がします。
No.3
- 回答日時:
#1の者です。
「2の5乗根」と「5乗根2」が異なる、
とおっしゃっている意味合いがよくわかりません。
この回答への補足
おそれいります。2の方も同様のことを説明してくれていますが、具体例で言うと、『16の4乗根』は2と-2になります(範囲は実数)が、『4乗根16』は2だけになります。これは、ルート4=2ですが、4の平方根は±2と同様です。ルートは英語ですが、日本語読みをすると、2乗根4=2と同じことです。すみません。このページでは累乗根のきれいな表記ができないのでわかりずらいですね。したがって、表記上、4√16は4乗根16と読み、それは2と等しくなります。これを16の4乗根と読むと先に書いたように意味が違ってくるのです。
補足日時:2006/11/24 16:44No.2
- 回答日時:
「XのN乗根」と言った場合には,「N乗してXになるものすべてを表す」と
昔聞いた記憶があります.それならば「4の平方根」=±2,「平方根4」=2.
したがって,n乗根を (n√) と書くと,ご質問の (3√)(5√)2 は
「3乗根 5乗根 2」でいいと思います.
ただし,(((3√)5)√)2 も読み方は「(3乗根5)乗根 2」となってしまいます.
(高校生の頃,変な数式の読み方をいくつか考えたことがあります.(^^;))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
2
-
このルートの前についてるちっ...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
120点満点を100点に換算するには?
-
√25は5なのか?±5なのか?
-
シャープ電卓でEXPのマイナス乗...
-
√3 √30 √0.3 √0.03 を、少数に...
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
電卓で立方根
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
二乗の逆求め方について
-
三角比
-
計算式 9.291e+001
-
これはプログラミング付き電卓...
-
4√16(四乗根16)を計算すると-...
-
14%引きの計算方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
このルートの前についてるちっ...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
120点満点を100点に換算するには?
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
√の電卓での計算について
-
平方根の問題で小数第1位の数...
-
2
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
√25は5なのか?±5なのか?
-
シャープ電卓でEXPのマイナス乗...
-
sinθ=0.4 の θの求め方 (関...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
ルートの計算
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
exp( )の計算の仕方
おすすめ情報