重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一戸建て木造住宅の壁(屋内-屋外間)は通常どれくらいの厚みがあるものなのでしょうか。
また、どれくらいの厚さに出来るものでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>木造住宅の壁(屋内-屋外間)は通常どれくらいの厚み…



降雪地かどうか、平屋か 2階建てかなどで柱の太さが違いますが、通称 4寸角として約 120mm、
胴淵と言われる下地木材が 15~20mm、内外あわせて 30~40mm、
内側は石膏ボードにクロス仕上げとして 12mm、
外壁材はいろいろありますが 12~25mm、
全部あわせて 174~197mm ぐらいが一般的でしょう。
断熱材の施工法によっては、この範囲を大きく超えることもあります。

>どれくらいの厚さに出来るものでしょうか…

厚いほうですか、薄いほうですか。
厚いほうなら予算次第でいくらでも。
薄いほうなら、前述のとおり雪国でなければ柱はもっと細くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/26 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!