
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>木造住宅の壁(屋内-屋外間)は通常どれくらいの厚み…
降雪地かどうか、平屋か 2階建てかなどで柱の太さが違いますが、通称 4寸角として約 120mm、
胴淵と言われる下地木材が 15~20mm、内外あわせて 30~40mm、
内側は石膏ボードにクロス仕上げとして 12mm、
外壁材はいろいろありますが 12~25mm、
全部あわせて 174~197mm ぐらいが一般的でしょう。
断熱材の施工法によっては、この範囲を大きく超えることもあります。
>どれくらいの厚さに出来るものでしょうか…
厚いほうですか、薄いほうですか。
厚いほうなら予算次第でいくらでも。
薄いほうなら、前述のとおり雪国でなければ柱はもっと細くなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 在来工法の木造新築で金物と外壁材について(少し専門的だと思います) 4 2022/10/24 19:34
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- 分譲マンション 自分は絶対 一戸建て派なんですが。 しかも 在来工法木造 木造建築物て 昔から補修すればよくて 何よ 4 2022/11/02 03:28
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 一戸建て ガラス窓がどの程度外に突き出るかと、胴縁の厚さ、サイディングの厚さについて 2 2022/10/24 21:10
- 分譲マンション 鉄筋マンションの戸境壁について 2 2022/08/06 00:27
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内装の合板張り仕上げについて
-
石膏ボードの貼り方について
-
若気の至りで壁に一蹴りしてし...
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
軽量鉄骨構造(LGS)の壁にピク...
-
石膏ボードに重い時計を取り付...
-
12mm合板に金具を固定するため...
-
ベニヤ・合板の壁の下地材を探...
-
照明の取り付けで困っています。
-
厨房等に貼るステンレス
-
石膏ボードをコンパネに変更す...
-
階段に最適な木材を教えてください
-
手塚貴晴+手塚由比さんが作る本...
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
エアコン取り付け時の補強?
-
クロス壁の下地を全てベニヤ板...
-
砂壁に石膏ボードかベニヤ板を...
-
自宅の壁に棚を取り付けたいの...
-
プレハブの壁を、和風な白壁に...
-
石膏ボードの壁について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厨房等に貼るステンレス
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
マンション間柱LVL
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
メラニン合板貼り浮の補修法
-
石膏ボードの下地が軽量鉄骨の場合
-
クロス壁の下地を全てベニヤ板...
-
マンション内の仕切り壁
-
石膏ボードをコンパネに変更す...
-
胴縁について教えて下さい。
-
ベニヤ・合板の壁の下地材を探...
-
マンションの木軸組間仕切壁に...
-
12mm合板に金具を固定するため...
-
内装の合板張り仕上げについて
-
エアコン取り付け時の補強?
-
建具(プリント合板ドア)の修...
-
照明の取り付けで困っています。
-
壁に郵便ポストを設置する
-
若気の至りで壁に一蹴りしてし...
-
軽量鉄骨構造(LGS)の壁にピク...
おすすめ情報