dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京商のインファーノ28エンジンバギーで慣らしを始めました。
15程度のエンジンは今までも扱ってきたのですが、今回この28エンジン
の慣らし中になぜかすぐにエンジンがストップしてしまう状態に悩んでます。
説明書通りにキャブを3回転緩め、一通り準備や調整をすませて
エンジンは非常によくスタートします。
でもゆっくりスタートさせてエンコンスティックを上げようとすると
エンストしてしまいます。
何回始動してもエンコンスティックを上げようとするとエンストしてしまいます。
なにが原因なんでしょうか?組み立て調整済みの車体なのでよけいに
わからなくてあちこちいじってしまいそうです。
カー用ラジコンの知識をお持ちの方、初歩的な質問かもしれませんが
よろしくご教授願います。

A 回答 (2件)

台に車体を乗せてタイヤが浮いた状態にして、プラグヒートしたままでエンジンが吹きますか?回転が続くのならば燃調が濃い状態です。

ニードルを1/4回転ずつ締めながら走り出せる所まで持って行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マフラーに廃油が異常に溜まるような気がしていたのでご指摘
の通り燃料が濃いのかもしれません。
ニードル絞ってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 23:56

まさかの話をしますので、気を悪くしないで下さいね。



プロポのリバーススイッチをさわってしまって、エンコンを上げようとすると逆に「スロットルが閉まる」なんてことないですよね・・・

そうでなければ、下の方の回答にもあるとおり、燃料が「濃い」状態でスロットルを開けると必要以上に燃料が流入し、プラグがカブッて止まるのだと思われます。

ん? あるいは、燃料の配管が悪く、必要な燃料が来ない場合もありますね・・・

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイドリングストッパーが付いているし、ブレーキも架かるはず
なので、それは無いです(^^:
組み込み済みの配管は、燃料タンクからキャブまで3cm程しかなかった
ので燃料フィルターを着けたせいかとも思いましたが、ポンピング
システムが無く、マフラーを塞いで始動前の燃料吸い込みを行う
方式でも、難なく吸い込むのでこちらも違うと思われます。
燃料が濃いのが正解かもしれませんね、早速試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/29 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!