
現在、トヨタのNADIAに乗っております。
(1)ラゲッジルームの広さ
(2)室内空間の広さ(特に後部座席)
という点を大変気に入っているのですが、
最近引っ越したマンションの立体駐車場に(高さが)入らず困っていま
す。
そこで、買い替えを検討しているのですが、
NADIAの(1)、(2)という利点を同程度有し、かつ、
高さが1550mm以内の車種といったらどんなものがありますでしょうか?
セダン、ミニバン、国産、外国産等は問いません。
上記を満たす車のすべてを対象として考慮しています。
ご知見の在る皆様方、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日産・ウィングロードなんか良いと思います。
150.5cmなので立体駐車場にも入りますし、ラゲッジルームも広くて、後席がスライド&リクライニング機能が付いてますので後部座席も結構広いです。
シートアレンジが豊富で、ラゲッジルームにあるボタンを押せば1番前の席まで倒す事が出来て、荷物もたくさん積めて使い勝手も良いと思います。
他には、日産・ブルーバードシルフィも良いと思います。
151cmなのでこちらも立体駐車場に入りますし、後席も結構広くてトランクも広いですよ。
収納スペースが多くて使い勝手も良いし、CVTなので燃費も良く、エンジン音も静かで走りなども良いですよ。
http://www2.nissan.co.jp/SYLPHY/G11/0512/CONCEPT …
http://www2.nissan.co.jp/WINGROAD/Y12/0511/CONCE …

No.2
- 回答日時:
同じミニバンなら、ホンダのオデッセイのFFなら高さ155cm、新しいストリームがFFなら高さ154.5センチですので、立体駐車場にギリギリ入ると思います。
ただオデッセイは幅が180cmあるので、そっちで引っかかるかもしれません。モデルチェンジした、カローラフィルダーも高さはFFも4WDも155cm以内に収まります。
リヤシートはスライド機能は無いですが、リクライニング機能はあるので、よほど体格の良い人で無い限り狭く感じないと思います。
しかも荷室のレバーで簡単にリヤシートを倒せるので便利かと思います。
ミニバンはホンダ車しか155cmに収まる車種は無いですが、ワゴンタイプは殆どのメーカーが155cm以下ですので、色々試乗されて広さを確認した方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
TOYOTAのサクシードはどうでしょうか?
プロボックスをベースに乗用タイプとしたクルマですが、実用性はピカ
一じゃないでしょうか。
(初めて見たとき、室内空間の広さと実用性の高さにシビレました。)
さすがにプロボックスは営業マン御用達車なので、ファミリーユースにはちょっと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 賃貸機械式駐車場 高さオーバー 車体にキズがついてサビている 4 2022/06/17 11:36
- 政治 日野自動車がこんな事に成ったのは、内部通報制度が機能してなかったからではないですか? 2 2022/08/23 11:51
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐車場についてお聞きします。 4 2022/12/27 15:10
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション住人とのトラブル 9 2023/06/06 17:48
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 国産バイク 125㏄クラスのおすすめ 12 2023/06/26 23:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- その他(車) 日本企業の、衰退、、 日本の、有名企業は、政府によって弱体化してしまった 独占禁止法と、談合等により 3 2022/07/30 09:15
- 飛行機・空港 羽田空港の駐車場は平日でも混雑(午前中は満車も多い)しかも予約は即満車。なぜ 5 2022/08/30 14:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
スカイラインのGTバッチについ...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
自動車のフロアマットって、や...
-
バックで車が止まります。
-
セダンのトランク温度
-
三菱自動車工業に関して
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
OBD関連の質問です。
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
旧イプサムの標準ナビをダッシ...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
ブリーダーボルトの規格
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
16アリストの内装のばらし方に...
-
大分市近郊でキャリアカー(自...
-
車のカギが開いてしまいます
-
スポーツカーからミニバンへ
-
MTB選び
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
ETCアンテナ取付
-
三菱自動車工業に関して
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
新車の社員割引について
-
スカイラインのGTバッチについ...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
O2センサ
-
国産車メーカーによって塗装の...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
ブリーダーボルトの規格
おすすめ情報