
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
もう10年前になりますが実姉(長女)の神前式に出席した時両親の次に座りましたよ
ちなみに関西です。
私は3姉妹の末っ子なので両親→姉(未婚・次女)→私(未婚)→父方の親戚→母方の親戚って淳でした
又もう一人の姉が結婚した時は両親→姉夫婦(長女)→私(未婚)→父方の親戚→母方の親戚
ちなみに長女の夫は関東の方でしたが両親→実兄(未婚)の順でした。
だから関東でも同じだと思ってたのですが違うのですかね?
もう一度式場の関係者に聞いてみてはどうですか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは
神前式の場合 新郎新婦と血縁関係が濃い順番に上座から座っていく風習であると思うのですが…。
私も姉の神前式に出たことがあるのですが両親→兄弟→父方の親戚→母方の親戚って順でした。
式場の#2さんがおっしゃるように参考にまで担当者さんと別の式関係者さんの意見も聞くのもいいことだと思うのですが…。
それにしても未婚の兄弟が一番末席に着くなんてはじめて聞きました
参考URL:http://lets-bridal.com/manner/story03-1.html
mikki-yokoさま
ご回答ありがとうございます。
>それにしても未婚の兄弟が一番末席に着くなんてはじめて聞きました
私自身、神前式に出るのは親戚や友達のものも含めて
初めての経験で、また、挙式会場も首都圏ではわりと有名な
場所なので、「そんなものなのかぁ」と鵜呑みにして親に伝えたら
かなりびっくりされました。
会場のご担当の方、それ以外の方にも再度聞いてみます。
本当に助かりました、ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
#1です。
補足です
http://www.shaddy.co.jp/kankonsosai/kon/kon_i/i_ …
に神前式での席順が載ってました
席順ですがここを見る限りお母様が言っておられるほうが一般的だと思うのですが…。
式場の担当者さんと別の人の意見も聞いてみてはどうでしょう?
sarunomonchhichiさま
ご回答ありがとうございました!
関東はルールが違うのかな、と思ってたのですが、
そうでもないのですね。
式場の方曰く、「親族を立てる意味で上席に座って頂くことを
お勧めする」とのことだったのです。
ご紹介いただいたURLを彼にも見せて、式場の方と
もう一度話してみますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 今から1か月後に結婚式をしたいのですが間に合いますか? 3 2022/05/06 10:35
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 兄弟・姉妹 弟が結婚して1年経過しますが何の挨拶もありません。 したがって弟嫁に一回も会った事ありません。 まあ 1 2022/12/11 23:22
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 法事・お盆 大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通 2 2022/08/12 00:50
- その他(結婚) 結婚式について母が口出ししてくる 4 2022/11/03 20:48
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報