
CPUをAthlon64からAthlonX2に交換しました。交換自体は、無事うまくいったのですが、もとのAthlon64のクラーを引き抜くとき、CPUまで一緒に抜けてしまいました。
「交換の際には一度通電してパイ焼きなど、CPUに負荷をかけて充分に温めてからクーラーを外します。」(kumamodokiさんより)
とアドバイスもらっていたので、そのようにやってみたのですが、やはり寒すぎたのか、グリスが固着してしまっていました。こうなることも予想して慎重に抜いたおかげか、ピンが曲がるということもありませんでした。
ここから質問なのですが、このスッポンしてしまったCPUとクラーをどのようにしたら傷もつかずに離すことができるでしょうか?何かよい方法ございましたらアドバイス願えませんか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>CPUファンを外すのがコツなんですね。
ドライヤーでどのあたりを暖めればよろしいでしょうか一番楽な方法だと、CPUファン(多分ネジで止まっているだけ)を外し
ヒートシンクを直接熱することです。
もともと冷却のために、熱を伝えやすい材質で作られているのでどの部分で熱したとしてもCPUとあたっている部分に熱が伝わります。
また、ドライヤーで熱しても調子を見ながら外せばCPUが壊れるような温度まで温度が上がるということは殆どありません。
どっちにしても、ヒートシンク本体に直接熱を当てるようにするのが一番良いです。
CPUファンを外さなくてもヒートシンクの部分にドライヤーの風が当たるように工夫しておけば良いと思いますよ
No.4
- 回答日時:
No2です。
質問文よく読まず勘違い回答してました。すいません
すっぽんしたときですが自分はマイナスドラバーの先に
ビニールテープをぐるぐる巻きにして
CPUとクーラーのあいだに突っ込んでてこの原理で取りました
ありがとうございます。自分も最初にこの方法をとって見ましたが、動く気配もなく壊してしまうのではないかと思い質問いたしました。でもCPUとクーラーの間に差し込む隙間があったのでしたら簡単でいいですね。
No.3
- 回答日時:
ドライヤーで10分くらい暖めてから外すのはだめですか?
CPUファン外して、ヒートシンクだけにして少し暖めれば簡単に行くと思いますよ
ご返事ありがとうございます。yui_oさんのアドバイスが自分の場合は一番合っていると思います。CPUファンを外すのがコツなんですね。ドライヤーでどのあたりを暖めればよろしいでしょうか、一番よい場所はCPUとシンク接触部分あたりだと思うのですが、その場合直にCPUにドライヤーの熱がかかってしまってCPUが壊れてしまうのではないかと心配です。よろしければもう少し具体的にご教授願いませんか?お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- BTOパソコン パソコン工房で静音化アップデートをしようと思ってるのですが 4 2022/05/25 19:46
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行でヘアアイロン持って...
-
8月に旅行に自宅からドライヤー...
-
ドライヤーがショート?
-
コードがくるくるになるのを防...
-
ドライヤーのコードが破裂した...
-
ドライヤーの中のコイルが真っ赤に
-
私がドライヤーや食器洗いをし...
-
マウスパッド凸凹の直し方
-
熱収縮 チューブ (低温で収...
-
【パソコン内部】埃除去の掃除...
-
ドライヤーの故障
-
ドライヤー使用時に変な匂いが。。
-
ナショナル(パナソニック)く...
-
最強のドライヤー
-
お風呂の換気扇と照明スイッチ...
-
静かなドライヤー
-
薄い塩ビ板の加工
-
ドライヤーが火を噴くことって...
-
渋谷駅近くでドライヤーが使え...
-
アメリカでこのドライヤーは使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライヤーの中のコイルが真っ赤に
-
!!!急募!!! 1晩で声が枯...
-
ドライヤーがショート?
-
ガチガチに固まったガムテープ...
-
ドライヤーの故障
-
作業着に付いた汚れについて
-
ドライヤーのコードの中の線が...
-
ドライヤー使用時に変な匂いが。。
-
修学旅行でヘアアイロン持って...
-
コードがくるくるになるのを防...
-
私がドライヤーや食器洗いをし...
-
収縮チューブを収縮させる方法
-
8月に旅行に自宅からドライヤー...
-
ドライヤーのコードが破裂した...
-
焼きマシュマロを毛布にこぼし...
-
EVA樹脂がついてるエプロンを誤...
-
お風呂の換気扇と照明スイッチ...
-
至急! ボンドを速攻に乾かす方...
-
マウスパッド凸凹の直し方
-
くるくるドライヤーの寿命? ...
おすすめ情報