
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「ラベル」という INPUT type はありません。
('text value'というのもないと思いますが。)テキストボックスの外観が必要ない(通常の文字と同じ表示方法でよい)ならば、INPUT の type を "hidden" にして、「<%=NAME3%>」を通常表示すればよいのではないでしょうか。
<INPUT type="hidden" name="NAME" value="<%=NAME3%>"><%=NAME3%>
やりたいことと違っていたらすみません。
No.2
- 回答日時:
使用するOS、ブラウザとブラウザのバージョン等は記述したほうがいいですね。
IEだと、Styleタグを使用すれば色は変更できます。
以下のサンプルでは、
表示文字色:赤
背景色:黄色
枠線:黒色
にしています。
見た目は、テキストボックスには見えないと思います。
<input type='text value' readonly name='NAME' value='<%=NAME3%>' style='color:#FF0000;background-color:#FFFF00;border-left:solid 1px #000000;border-right:solid 1px #000000;border-top:solid 1px #000000;border-bottom:solid 1px #000000'>

No.1
- 回答日時:
disabledを使用すれば書込み禁止のようになります。
<input type='text name="name" name='NAME' value=<%=NAME3%> disabled>
この場合文字が灰色になりますけどね。
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/input.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
webディベロッパーについて詳し...
-
このサイトのカテゴリのチェッ...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTMLでstyleを指定するフォーム...
-
Chat GTPで、12月のカレンダー...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
リストボックス(multipleなsel...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
INPUT TYPE
-
iframeごとに戻るボタンを
-
こちらの記述をスマホサイトに...
-
selectboxの画面遷移で、postデ...
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
検索窓をクリックすると文字が...
-
iPhoneでセレクトボックスが選...
-
<select>タグの幅設定
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
ラジオボタンとセレクトメニュ...
-
プルダウン
-
PHPで検索ボタンを押さずに検索...
-
htmlでセルの値を取得して計算...
-
リストボックスで選択し、CGIを...
おすすめ情報