重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

会社のパソコンなのですが、WinXPのプロフェッショナルを使っています。
シャットダウンをすると、必ず「同期しています」「同期成功」と出るようになりました。
ここ2週間、出るようになりました。各課で、ネットワークを作っているのですが、その同期保存画面で、「詳細」を見るとやはり、自分のネットワークの名前が出てきて「・・・fi」と出ます。どこかのファイルに同期されているとは思うのですが、この画面が出るのが、1、2秒ですので、見る事が出来ません。どのように見たらいいのか、どこと同期しているのか、教えてください。

A 回答 (3件)

サーバーの共有フォルダにクライアントのファイルをドラッグ&ドロップさせたときに


サーバー上のファイルと同期されるようになったことがあります。
PC終了時や、時々ファイル同期のメッセージがでるようでしたら上記の作業をしていませんか?
サーバー上のフォルダに対して、クライアントのファイルはコピー・貼り付けではファイル同期にはなりませんでした。

ご参考まで はずしていたらすいません。

この回答への補足

ありがとうございます。
サーバ上の共有フォルダがあります。

この状況は、どのように回避したら直るのでしょうか。
やはり、サーバ共有ファイルをなくす?とかでしょうか。
その、サーバ共有ファイルの同期をNo.1さんので見て、同期の所を
外すというのが手でしょうか。

補足日時:2006/12/03 16:38
    • good
    • 0

1番です。



>会社のパソコンなのですが
>その同期というのを外すには、どうしたら良いかも、お教え願えたら助かります。

会社のパソコンの場合、会社で分け合っていろいろ設定してあるはずですから、勝手になさらない方がよいと思いますし、設定変更できないようになっているはずです。

会社の「システム管理者」にうかがうのがよいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。早速、問い合わせて見ますね。
お手数をお掛けしました。

補足日時:2006/12/03 16:37
    • good
    • 0

はじめまして



フォルダを開いた窓のツール→同期→セットアップ→ログオン/ログオフで同期する項目が表示されますので確認できると思います。

的外れでしたらごめんなさい。

この回答への補足

早速の回答有難うございます。
やってみますね。で、もう一つなんですが、
その同期というのを外すには、どうしたら良いかも、
お教え願えたら助かります。
何卒よろしくお願いします。

皆様も、よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/12/03 14:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!