dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ノクターンを練習してるのですが、5連符や7連符のところをペダルをつけたまま弾くと汚くなってしまいます。
でもペダルをつけないと途切れすぎてしまいます。
どうしたら重ならずキレイに弾けるようになりますか???

A 回答 (2件)

ChopinのNocturne In Eb Major, Op.9, No.2でしょうか?ペダルをつけると濁るので離すのが理想です。

しかし左手のベースと和音も残したいので私はハーフペダルで弾いています。車でいう半クラッチ(←今の子は経験ないのかな?)の練習をした方がいいと思います。あの曲で一番需要なのは一定のテンポを腹の底で刻むこと。頑張ってください。
    • good
    • 0

だれ作曲、どのノクターン、何小節目か、がわかれば答えが得られると思います。

この回答への補足

失礼しました。補足します。
ショパンの「ノクターンop9-2」で16小節目(32音符と5連符のつながり)と24小節目(32音符と5連符が2つのつながり)の部分です。

補足日時:2006/12/04 16:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!