
私のPCスペックは
CPU:IntelR Pentium4 530(3.0 GHz)
メインメモリ:2048MB(512MB×4)デュアルチャンネル
HDD:250GB (SATA/7200rpm Cドライブのみ) と160GB の2基搭載
チップセット:IntelR 915G
OS:Windows XP Home Edition(Service Pack2) です。
インターネットエクスプローラやネットでサイト等を見る場合に、
画像枠や、色々な設定方法のある画面枠
(どの様に説明していいか、説明用語が分かりません)が出てきま
す。
時々、画像枠、画面枠が表示されずに、ただ四角い枠内の左上に、
赤い「X印」のみが表示され何も表示されず、白い背景だけの表示
のみの場合、この部分の表示方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
提示されたサイトを確認しました。
表示されるべき画像ファイルが指定された場所にないか、ファイル・フォルダの名前が
変更されているのではないかという気がします。
だとするとユーザー側からはどうしようもないので、どうしてもそのサイトの画像が確認
したいということでしたら、そのサイトと連絡をとるしかないかもしれません。
なお、該当画像ファイル・フォルダがない場合に、同様の状況になることについては、
以下の手順で確認できます(Internet Explorerの場合)。
興味がおありでしたら、お手すきのときにでもお試し下さい。
1)提示されたサイト内の以下のページを表示
http://www.pc-sos.org/manual/manual1-01.html
2)メニューバーで「ファイル(F)→名前をつけて保存(A)」を選択
3)適当なフォルダを指定して、名前をつけて保存
4)保存したフォルダを開き、指定した名前のアイコンとフォルダが作成されて
いることを確認
5)アイコンの方をダブルクリックし、ページが正しく表示されることを確認し、
閉じる
6)フォルダの方の名前を適当に変更
(「名前の変更に関する警告」が出ますが、今回は「はい(Y)」でOK)
7)アイコンの方を再びダブルクリック
→全ての画像が表示されなくなっているはずです
*フォルダ名を変えず、そのフォルダ内の一部のファイル(pcimg.jpgなど)の
名前を変更すれば、そのファイル分の画像だけが非表示になります。
No.5
- 回答日時:
Outlook Express SOS の各項目を確認してみたら 私の環境では質問のほかに
トラブル偏:
2つとも HTTP 404-未検出でリンク切れ?
便利な使用法/カスタマイズ:下記の映像部が × となり 確認すると
Not Found
The requested URL /img/regedit_4.gif was not found on this server.
・OSやOutlookExpressを再インストールするためのメッセージ保存方法。
・メッセージルールの保存と復元
No.3
- 回答日時:
設定としては、メニューバーで「ツール(T)→インターネット オプション(O)」を
選択して表示される『インターネット オプション』ダイアログボックスで『詳細
設定』タブを選択し、下の方にある「マルチメディア」の中の「画像を表示する」
のチェックがオンになっていればOK、のはずです。
ただ、時々しか現れない現象だとすると、設定の問題ではなく、インターネット
接続時に画像データの読み取りでエラーが生じているのだと思います。
これについての根本的な解決法は私もわからないのですが、
とりあえず「×」部分の画像を手作業で表示させるのでもよいのであれば、
そこを右クリックして「画像の表示(H)」を選択すれば、画像が表示される
ようになると思います。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございました。
ご指摘の「右クリックして「画像の表示(H)」を選択する」を実行
しましたが、表示されされませんでした。
申し訳こざいません、スペックの追加をさせて頂きます。
Intenet Explorer6
ウイルスバスター2006
を使用しています。
そして問題のサイトは「メッセージルールの保存と復元」で
http://www.pc-sos.org/oe/oe_sos005.html
です。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 現在、winxpを使ってます。CPUはintel core 2 cpu
- 2 インターネット利用のみのCPUの性能
- 3 あなたはこのスペックのPCは自分で見たスペックで最低のスペックですか?
- 4 intel系CPUの性能比較
- 5 CPUの、Intel Celeron プロセッサ 2.80 GHzと、
- 6 ノートPCのCPU(IntelとAMDなど)の選び方について
- 7 Latitude X1 (Intel GMS915)ドライバのVista代替
- 8 OSはXP、CPUはIntel Core2 E6300を搭載したデスク
- 9 「\x3C\x42\x52\x3E\x3C\x42\...」等の謎の文字
- 10 OS:vista に CPU:ペン4
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大量のファイル名を001~999の...
-
5
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
6
ペイントで指定サイズを設定し...
-
7
ムービーメーカーの画像がでな...
-
8
壁紙の履歴(?)みたいなのを...
-
9
壁紙に設定すると必ず劣化して...
-
10
アハムービーの作り方を教えて...
-
11
ワードパットへ貼り付けた画像
-
12
Windows10 の「気に入りました...
-
13
JPEG画像の画面表示
-
14
画像URL直接リサイズ 方法
-
15
CD-Rの画像をスライドショーで...
-
16
至急!パワポで画像をコマ送り...
-
17
ペイントをB5の大きさで使いたい
-
18
画像を原寸大の大きさで表示さ...
-
19
パソコンの壁紙を自作するには
-
20
power pointのスライドショーにて
おすすめ情報