
大阪の受験生(中学生)です
先日三者懇談があり,私立をある程度決めたのですが,その中で
先生は僕だったら初芝富田林高校の医進でもいけるといいました
ですが,桃山学院高校の国際科Bコースの方がレベルが高い
君は数学が苦手で文型だから国際科の方がいいといいました
ですが,下記のホームページには国際科よりも初芝富田林の医進
のほうが偏差値が高いとあります
http://momotaro.boy.jp/html/osakahennsati.html
本当の所はどちらなんでしょうか?
あと,僕の家は母子家庭でお金が無く,Bコースのほうは少し
学費に問題があります(留学費含めて)
母はやっぱりAコースの方にしてくれとのことです
併願といえども,やはり落ちたときの事も考えた時
Aコースにしてレベルが落ちるのもいやです
英語が得意なのでそれを生かせる学科を
うけたいと思っています
偏差値も相応でこのような学校はあるでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
内申点は大丈夫でしょうか?でしたら、この学校本当オススメですよ(^^)
http://www.kori.doshisha.ac.jp/
何かあまりの変わりようにビックリですが・・けれども、しっかりと学校の勉強についていけば、あのD大学に行けます。正直、桃山や初芝富田林に行っても、同志社よりも上の大学に行けるという保障はないです。
付属ならではの、自分のやりたいことが出来る環境がすごくいいと思います。私は他の高校3年生がセンター試験をがんばっている1月頃でも、クラブ活動に励む事が出来ました。
奨学金もあります、私の親友が使っていたので詳しいお話も出来ます。誤解があるようですが・・奨学金、貸与の方は成績とは全く関係がありません。よく「成績が良くなかったら奨学金もらえないんじゃないの!?」とおっしゃる方がいますが、それは「給付」=特待生です。前者の奨学金は、特に制限がありません。
学費の方も、予備校に通う事を考えれば安いと思いますよ。清風や明星に通って同志社に来た人が周りにいますが、「最初から付属に入ればよかったのに・・」と私は思います。
一応塾の講師をしており、進路指導もしているので・・参考になればうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
5
私立中学から公立中学への転校
-
6
中間テストで名前を書き忘れた...
-
7
不登校でも入れる高校
-
8
中学の同窓会に参加するか迷っ...
-
9
中学の絶対値について +3と-3の...
-
10
高2の夏 途中入部
-
11
越境入学がばれたとき
-
12
異性と一緒に登校するのって変...
-
13
小学5年生の娘の中学進学のこと...
-
14
高校生女子ってオナニーするも...
-
15
中学校生活を満喫する方法を教...
-
16
私は中学校の入学式に行ったき...
-
17
自分の性格のせいで部活友達と...
-
18
私立中学を退学した経験のある...
-
19
欠席日数
-
20
軽い知的障害の息子がいます。 ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter