
自分のPC内でPerlファイルを実行する為に、
ActivePerl 5.8.8 Build 819
httpd.exe
をインストールしています。
先週くらいまでは特に何ともなかったのですが、今日PC内を開いてみたら、
拡張子.plファイルのアイコンが「Perl Command Line InterPreter」に関連づけされていました。
関連付けはちょっとしたことでかわってしまうようなので、何かのキッカケでかわってしまったのかな、と思っておりますが。(自分では直接指定していません。)
また上記のアプリケーションはPerlを書く為のテキストエディタと認識しましたが、あっていますか?(普段はメモ帳で開いて編集しております。)
これは「ActivePerl」をインストールすると、一緒に入るものですか?
([スタート]-[プログラム]の中のActivePerlの中をみると、「Perl Package Manager」という名前の同じアイコンのものが存在しているようです。)
もともと.plファイルのアイコンは黄色い●だったと記憶していますが、これは何が関連付けされてこのアイコンになっていたのでしょうか?
最初はアイコンが変わっていたのに驚き、ウイルスか!?とびっくりしてしまいました。
これはそういう心配はないものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Perl Command Line InterPreter」はperlを実行するためのプログラムで、
通常は
<ActivePerlをインストールしたディレクトリ>\perl\bin\perl.exe
がそのプログラムです。
そもそもActivePerlをインストールする目的は、
このperl.exeを入れてperlプログラムを実行可能にすることです。
(実際にはperl.exe以外にも様々なファイルが動作に必要ですが。)
> 何かのキッカケでかわってしまったのかな、と思っておりますが
ActivePerlをインストールしたときでしょう。
perlプログラムには一般的に拡張子plが使われるのでperl.exeに関連づけされると思います。
> また上記のアプリケーションはPerlを書く為のテキストエディタと認識しましたが、あっていますか?
前述した通り、perlプログラムを実行するためのソフトウェアなので、
エディタではありません。
# インタープリタ(InterPreter)については参考URLを参照
参考URL:http://e-words.jp/w/E382A4E383B3E382BFE38397E383 …
.plのアイコンが、お星様4つとくらげみたいなのが組み合わさったアイコン(説明がうまくなくてスイマセン)になっているのですが、これは正常なんですね。
安心しました。
今までは黄色い○だったもので。
もしおわかりになれば、何が関連づけされて黄色い○になっていたのか教えていただけますでしょうか?
インタプリタについては昔学校で習ったのにすっかり忘れていました(^^;
No.2
- 回答日時:
>もしおわかりになれば、何が関連づけされて黄色い○になっていたのか教えていただけますでしょうか?
Ver UP をして perl のアイコンが変わっただけだと思いますよ。
perl の 5.6.x のアイコンが黄色い○です。
で、5.8.x のアイコンが、星4つとくらげみたいなやつ(これはおそらくヤモリ)です。
activeperl のサイトで、5.6.x 系の AS package をダウンロード、解凍すると、解凍したフォルダの中にある perl.exe は、黄色の○であることが確認できます。
参考URL:http://www.activestate.com/store/download.aspx?p …
なるほど!バージョンアップですか。
思いつきもしませんでした。
…あれヤモリだったんですね(^^;
くらげなんていって申し訳ない。
詳しく教えていただいてありがとうございました☆
安心して使えます♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Perl Windows10においての『Perl』のプログラムについて 1 2022/05/09 16:04
- PDF PDFファイルのアイコン 2 2022/04/15 20:48
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- Excel(エクセル) widows11のメモ帳でExcelのTXTファイルを開きたい 6 2022/08/23 17:09
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- その他(プログラミング・Web制作) Scratchについてです 作ったプログラムをコンピュータに保存してそのまま何もいじらずにそのプログ 1 2022/05/19 18:51
- Perl perlをバージョンアップしたら、今まで正常に動いていたプログラムが、エラーになってしまった 3 2022/10/05 15:44
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
「Perl Command Line InterPret...
-
例外処理のフローチャートの記...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
LCD ディスプレイを Raspberry ...
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
モジュールとクラスの違いって...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
PythonからPhotoshopスクリプト...
-
Perl モジュールのアンインスト...
-
Excel2000VBA 複数のテキストボ...
-
Wordで、分かち書きをするVBA ...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
エクセルVBA クラスモジュール...
-
VBSがコンパイルエラーになりま...
-
標準モジュールを削除したい。(...
-
python 環境構築について
-
モジュールからフォームのボタ...
-
python
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
「Perl Command Line InterPret...
-
ActivePerlでWindows上のパスを...
-
Perlで確認したい事が。。。
-
【超初心者】異なるディレクト...
-
.procmailrcのレシピの書き方、...
-
「jcode.pl」というファイルは...
-
CGIのパス(Apache winで)
-
ApacheがPerlを作動してくれな...
-
mt(MovableType.jp)インストー...
-
perlにパスを通す
-
use strictが効かない (PERL)
-
windows環境でのperlのパス
-
CGIの使い方について教えて...
-
クライアント側のIPアドレス...
-
perl初心者です。
-
perl構文チェックOKなのにC...
-
activeperlでDBD-Pgを扱うと、p...
-
ブラウザ表示できません
-
Perlの実行パスを自動で変更す...
おすすめ情報