アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本の中には,ページサイドに見出し(キーワード)や注釈などをつけているものがあると思います.
※本当は,この部分をなんと言うのか分かればいいのでしょうけど申し訳ありません.

例えば,横書きの本を見開きの状態にしたときに,左ページの場合には,左端から数センチのところに上下に線が引かれ,左側が見出し,または注釈などが書かれているものです.

このような書き方をMS-Wordで実現するにはどうしたらよいのでしょうか?
段組などで2段組にしても,注釈部分と本文が連続してしまい,うまくありません.
全てのページにレイアウト枠か文字枠を入れるのかなとも思うのですが,あまりスマートな方法ではないように思います.

ご教示を頂ければ幸いです.

A 回答 (3件)

面倒ですが作成で切ると思います。



[ページ設定]で用紙サイズを指定し、[複数ページの印刷設定]を[見開き]
にし、[ヘッダーとフッター]を[奇数/偶数ページ別指定]にします。
[余白]の設定で[外側]を広めに取り[OK]します。

余白の外側が広くなったものが表示されますので、そこに線を引いて、
[見出し]が表示できるように[レイアウト枠]で[StyleRefフィールド]を
配置します。
これらを配置する場所はヘッダーを開いてからの設定になるので、設定
後は閉じてください。

[注釈]は[本文]の位置とずれないことが大事ですから、アンカーを固定
した[テキストボックス]を余白に配置してその中に注釈を入れます。

大雑把な説明なのは、Wordのバージョンが判らないと説明と違う手順や
表示になっていることもあるからです。

細かい説明を聞きたい場合は、出来るだけ具体的状況を載せ回答し易い
ようにすることで、質問者も回答者も楽になります。
    • good
    • 0

> 本の場合,見開きにすると,左ページは左側に,右ページは右側に見出しや注釈の列がありますよね.


本のカメラレディ原稿を作りたいので,複数ページでこの関係を維持したいのですが.
また,編集で文字が増減しますので,各ページが完全に独立してしまわないようにしたいのですが,何かいい方法はないでしょうか?

横長の用紙に3列×1行の罫線表を挿入して、右側も表にするのが最も簡単だと思います。(横長に綴じることになりますが・・・)

最終的にどのような形で製本されるのかにもよりますが、仕上がり製本サイズとか、ご使用のプリンタによっては、拡大コピーが必要になるかもしれません。

左ページ用のファイルと右ページ用のファイルを作成することも考えられますが、編集時の行数の増減には手間が掛りすぎますね。
    • good
    • 0

> 段組などで2段組にしても,注釈部分と本文が連続してしまい,うまくありません.



罫線表を使用すると、左右のスペースに独立して入力が可能です。
次の操作(例)で、お確かめください。

1) 2列×1行の表を挿入します。
2) 表を選択して、「罫線」→「線種とページ罫線と網かけの設定」→「罫線」タブを表示します。
3) 右側の「プレビュー」で、中央の線を残して、上下・左右のボタンを押して(線を消して)「OK」を押します。

以上の操作で、中央の線以外は淡いグレーに表示されますが、印刷されない線となります。
左右のスペースを調整して、準備完了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答を頂き,ありがとうございます.
確かにこの方法だと,左右独立に入れられますね.
喜び勇んで早速やってみて気付いたのですが,この方法ではページが変わってもそのまま枠が維持される(当たり前ですが)ので,第一ページの左側に見出しの枠を作ると,第二ページでも左側に見出し枠ができてしまいます.
本の場合,見開きにすると,左ページは左側に,右ページは右側に見出しや注釈の列がありますよね.
本のカメラレディ原稿を作りたいので,複数ページでこの関係を維持したいのですが.
また,編集で文字が増減しますので,各ページが完全に独立してしまわないようにしたいのですが,何かいい方法はないでしょうか?

お礼日時:2006/12/05 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!