![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
来月、成人式を控える学生の者です。
タイトル通りなのですが成人式は、出席して何をするんでしょうか?
お偉い方の話を聞いて式は、すぐ終わるんでしょうか?
自治体によって違うとは、思うのですが・・・
成人式に出席するためだけに実家へ帰省しなくてはならない
ことや、大学の試験が翌日からあるので煩わしいです。
自分としては、式に出るつもりは全くなく
「成人式に出ない」と伝えると・・・母から
「一生の記念になる、出席しないと一生後悔する
親戚や近所からお祝い貰うんだからそういうわけにはいかない」
と言われました。
成人式に出席することは一生のうちでそんなに大事なんでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
回答者は成人式に出席していませんが・・・。
一生に一度かも知れない、訪問着が着れる。
会えなくなっている古い友人に会える。
来賓の挨拶(退屈なもの)の仕方を勉強できる。
裏に回って裏方の仕事がどんなものか勉強できる。
人の挨拶などそっちのけでおしゃべりする連中が
どんな顔をしているか観察できる。
考えればいろいろありますが、面倒なら行かなけれ
ばいいだけですね。
No.7
- 回答日時:
●私は、30年くらい前に、なりますが、「ちゃんと、??出席」しました。
「区の、成人式の、案内状」に、「平服で、・・・」と、記載がありましたので、「いつものとおり、紺のスーツで、出席」しました。
当時、私は、大学生でしたが、「私の、通常服は、紺色の、スーツが、定番??」でした。
結構、同じ年代の、みんなと、おしゃべりが、できて、楽しかったですよ。(私も、#1さんと、同じで、「地元」(新潟市)ではなくて、「大学の、あるところ」(東京都・文京区)で、「成人式」に、出ました。「住民票」を、「東京都・文京区」に、した関係上、そうなりました。)
「お偉いさんの、お話??」は、「文京区長」さんと、「文京区の、選挙管理委員長」さんだけで、「さらりと??」終わりました。
#1さんでは、ないのですが、私も、「成人式の、式典」が、大事なのではなくて、「同年代どうしでの、みんなが、おたがいに、集まって、おしゃべりをしたり、歌を歌ったり、など、することのほうが、ずっと、大事??」だと、思います。
「あの時??」から、30年近くも、過ぎた、今ですが、「アトラクションの数々」と、ともに、今もなお、「青春の、ひとこま??」として、
自分の心に、「思い出」として、残っています。
No.6
- 回答日時:
10年以上前になりますが出席しませんでした。
早くから地元を離れていて「帰って地元で」と言う気もなかったし「その時住んでいた地域で」と言う気もありませんでした。すでに仕事をしていて周りに「一生に1度の事だからやっておいたら?」と言われる方もいましたが「一生に1度の事なんて一生の中に沢山ある。それを全部やってたら大変だ」と思い省きました。
ただ親御さんの考えもありますよね。(うちの家庭は特殊で義務教育期間後は疎遠だったので違うんですが)お母様が言われている言葉は確かに「?」と思いたくなる表現ですが、親になった私が考えると我が子の成人式が楽しみと言うのが正直な気持ちだと思います。質問者様が女性か男性かは分かりませんが、女性なら振袖など、男性ならスーツ姿など晴れて成人式の日に着ている我が子を見たい。無事成人させる事ができた節目にしたい。世話をやきたい。理由は何でもいいけど帰省する理由にしたいetc.....
成人になるとはどんな事なのかは分かりませんが、自分の考え方はたまには置いておいて、親の気持ちを汲んで「しょうがないなぁ~」と合わせてあげるのも大人の考え方ですよ。
7421sakaさんの書いて頂いた事と両親の考えは同じなのかな?と思いました。
母は、小さい頃から良くも悪くも過保護な気がするので。
>親の気持ちを汲んで「しょうがないなぁ~」と合わせてあげるのも大人の考え方ですよ。
このようなことが、大人の考えなのかもしれませんね。
回答ありがとうござました
No.5
- 回答日時:
私はひねくれていますが、振袖を着て成人式に行くのが意味の無い振袖ファッションショーに行くようにしか思えず、行かないと決め込んでいました。
しかし高校時代からの友人に説得され、それならば同窓会のつもりであえてスーツを着てでも行こうと決めた成人式の数日前に食中毒になってしまい、行く事ができませんでした。それからちょうど十年の歳月が経とうとしていますが、全く後悔はしていません。これからも後悔する事は無いと思います。むしろ行けなかった事を良かったなぁと思うくらいです。私の友人なんて着慣れない振袖着てお腹がしまって体調を崩したとかでイヤな思い出しかないと言っていましたし。ヘタにお見合い写真なんかに流用されなくて良かったなぁと思うくらいです。
自分が成人式に行く事に意味を感じなければ無理に行く必要は無いと思います。私の考えはANo.4様と似ています。
親御さんがそんな事言われるんならお祝いを辞退したらよろしいのではじゃないかと思います。成人ならば自分の筋を通してもいいと思います。
成人式なんかよりもっと大事な事はいくらでもあります。
私も、かなり性格はひねくれていると思います。笑
おっしゃる通りで自分が成人式に行く事に意味は全く感じないのですが
学生をしていて両親に学費を出して貰っていることもあり親に頭が上がりません。
>成人式なんかよりもっと大事な事はいくらでもあります。
おっしゃる通りと思いました。回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
入学式とか、卒業式とか、後になってみると何の意味があったのかと思いませんか。
そんなくだらないものに出なくても、成人は成人です。
成人式に出ることが成人することではありません。
成人式に出ることを祝ってもらうわけではありません。
ん十年前に、「くだらねぇ」といって出席しませんでしたが、そのことを後悔するどころか、言われないと思い出しません。
どうせ、地元のなんちゃら議員なんぞに、くだらない話を聞かされるでしょうし、七五三みたいなカッコで酔っ払った阿呆が悪ふざけをして騒いでいるだけでしょう。
子ども扱いされることに、NOといってもいいのが成人だと思います。
>入学式とか、卒業式とか、後になってみると何の意味があったのかと思いませんか。
全くもって同感です。
私の場合小学校、中学校と同級生100人全く同じ顔ぶれでした。
だから小学校の卒業式に泣く人が理解できませんでした。
次の月から全く同じ顔ぶれで中学生なのに(笑
>酔っ払った阿呆が悪ふざけをして騒いでいるだけ
おっしゃる通りで騒ぎそうな同級生の顔がすぐ浮かびました(笑
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
5年前の成人式に出ました。
他は知らないけど僕の経験で言うと、成人式って考えると硬い感じがしますがはっきり言って同窓会です。式が終わったら隣の会場で中学ごとに分れて立食パーティーみたいな感じでした。その夜に10数人で飲みに行きました。友達が居ないなら出てもつまらないと思いますが、一生に一回なので出ても損はないと思います。
同窓会のような感じなんですね。
母から二次会の連絡が来てると連絡が貰いました。
田舎なので小学校、中学校と全く同じ顔ぶれのでした。
同級生は100人前後いましたが、小学校も中学校も1つしかなかったので(笑
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 中学時代の友人の結婚式について 20代前半の女です。地方の公立小中学校へ、高校は地元の進学校へ、大学 5 2022/09/13 21:38
- 成人式 今人生で一番の悩みがありどうか相談乗って頂きたいです。 ここ5年間ほどずっとずっと悩んでいます。それ 2 2023/01/09 00:06
- 成人式 今人生で1番悩んでる事があります。 あと一年後に私は成人式があります。そこで1番成人式に出席するか。 2 2022/10/23 20:17
- 医師・看護師・助産師 四年制の看護学生1回生なんですけど、今、成人式は自分の髪で結いたいので髪を伸ばしています。しかし、と 3 2022/05/10 00:29
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に悩んでることがあったどうか相談に乗っていただけないです。胸が押し潰されそうなほど悩んでいます。 3 2023/01/31 00:18
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 自分は大阪、妻は鳥取出身で大学から関西に出てきました。縁あって結婚し、まもなく 7 2022/06/15 01:14
- 成人式 私は、あと2年後に成人式があります。 成人式自体は、友達と行くのですごく楽しみなのですが、その後の同 4 2023/08/04 02:26
- 成人式 日本の成人式はどうして緩やかで、厳しい基準がないんでしょう? 3 2023/03/04 20:46
- 友達・仲間 中学生の頃から仲が良く、おばあちゃんになっても友達で居るだろうなって思ってた親友と、最近合わなくなっ 5 2023/06/09 08:36
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式には参列しましたが、自分の結婚式の時に欠席された方の意見聞きたいです。 私は一週間後に結 5 2022/09/30 14:11
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
『万障お繰り合わせのうえ』は...
-
一周忌に出席する血縁関係につ...
-
体育の授業に出席だけして見学...
-
祝賀会などの司会で、
-
兄弟が死んだ時、嫌いだから葬...
-
不適切な言葉遣いは
-
姪の卒園式、小学校入学式の参...
-
告別式の服装 制服
-
召天者記念会に出席しないとダ...
-
高校3年生の自由登校は出席扱い...
-
ご提示いただいた全ての日程に...
-
園児の保護者が亡くなった時の連絡
-
小6女子です! 今宿題で卒業文...
-
四十九日の法要の出席について
-
中学3年の国語の高瀬舟の討論に...
-
30代前半独身女性です 祖母の訃...
-
もうすぐ小学校を卒業する子供...
-
葬儀に出席しない場合、香典を...
-
彼女の親の告別式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祝賀会などの司会で、
-
葬儀のはしごって非常識ですか?
-
高校3年生の自由登校は出席扱い...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
「私の弟」のことを敬語でどの...
-
園児の保護者が亡くなった時の連絡
-
兄弟が死んだ時、嫌いだから葬...
-
一周忌に出席する血縁関係につ...
-
大学生で給付奨学金を貰ってい...
-
成人式の記念品だけもらうこと...
-
体育の授業に出席だけして見学...
-
『万障お繰り合わせのうえ』は...
-
家族葬にするので来なくていい...
-
不適切な言葉遣いは
-
息子の高校の入学式に誰も行く...
-
大学の教授はうつ病が原因の欠...
-
遠方での祖母の葬儀について質...
-
6年生算数 割合(分数)の問題教...
-
四十九日の法要の出席について
-
仲人を頼んだ方が亡くなったの...
おすすめ情報