dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション住まいなんですけど、私が住んでいるマンションは光は対応していません。その上電話線が無いのですが、この環境を維持しつつ、インターネットしたいのですが、どのようなものが考えられますか?

A 回答 (5件)

#4です。

つづきです

>光収容加入者は、残置されている空のツイストペアケーブル(メタル
>回線)があった場合にのみ、収容替え工事を加入者負担でした後で、
>ADSLの工事が可能である。しかし、コンテナタイプの簡易局舎などで
>遠隔多重加入者線伝送装置(RT:Remote Terminal,RSBM:Remote
>SuBscriber Module)に接続されていたり、マンションなどの集合住宅
>で主配線盤に光ケーブルのみが引き込まれているなど、切り替えが不
>可能でADSLが利用できない場合もある。

この場合はADSLはあきらめてください。

後はマンションに組合があればそこに掛け合って光を引いてもらいましょう。
マンション住人に光の素晴らしさを訴えて署名活動し、大家に交渉しましょう。
    • good
    • 0

>電話線が無い


ひょっとして電話線が光収容になってるとか

http://ja.wikipedia.org/wiki/ADSL#.E5.85.89.E5.8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。契約していないだけで、電話線はあります。

お礼日時:2006/12/08 23:58

3Fまでの高さなら ホームタイプの光を導入が一応可能ではあります(電柱の位置などに左右されますが)



また電話線がないとのことですが
それは物理的に無いのでしょうか?
契約をしていないだけでしょうか?
線はあるけど契約をしていないだけなのであれば ADSL TypeIIなどで利用は可能だとおもいます。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?q=adsl+type2&lr=l …
    • good
    • 0

NTTと固定電話契約してないだけじゃないんですか???


電話線無いマンションって・・・
連絡手段を封鎖されたマンションってことになっちゃいます。
    • good
    • 1

明治や大正時代ならいざ知らず、もうすぐ2006年も終わろうとしてる日本で電話線がないマンションが私には考えられません。


探したらどこかにあるはずですよ。
本当になかったら携帯やPHSを使用して画面が切り替わるのにすごく時間がかかるネットをやるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!