dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から就職が決まった学生です.
「会社は○○銀行に●●支店の口座から給料用の口座を作るように指定される」と先輩から伺いました.
クレジットカードの関係で,新しく口座を開設したいのですが,
会社指定の口座を先に開設しておいて(それを使用しておいて),
4月からは給料にもそれを使ってもらう…ということはできるのでしょうか.
それとも給料用の口座は,通常はその時に新規開設しなければならないものでしょうか.

またこういう給料用の口座は○○銀行は同じだが,支店は違う.というのはダメですよね.

無知丸出しですが,どうぞよろしくお願い致します.

A 回答 (4件)

大丈夫ですよ。


会社指定の銀行名、支店名がおわかりならば別に新規開設しなければいけないということはありません。
その先輩が口座の支店名までおっしゃっているなら支店も同じにしておいた方が無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2007/01/03 01:45

会社によっては口座を押しつけます


うちの会社もそうです...(笑)

表面上は強制では有りませんが「断れないくらいかなり強い指導・要望」の会社も存在します

会社はメインバンクとの関係も有りますので最初から口座くらいな事で会社ともめる事はお勧めできません

法律や権利だけで動かないのが現実社会です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.

お礼日時:2007/01/03 01:46

その銀行のその支店と何らかの取引があったり、ギブアンドテイクの関係が築かれているということも考えられます。


また、口座の開設やその際のキャッシュカードの申し込みなども、行員にとっては成績の一つです。
入社後に会社の指示に従って口座開設したほうが無難じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね.
ありがとうございました.

お礼日時:2007/01/03 01:45

 あくまで会社の事務的・費用的な都合です。


 あちこちに振込み手続きするのは面倒なんですよ。
 あと、同じ支店内の口座への振込み手数料はタダというのも影響していると思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね.
ありがとうございました.

お礼日時:2007/01/03 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!