
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般にアクリル絵の具というと、顔料によって透明度が違いますが、油絵の具のように透明なものが一般的で、ポスターカラーのように均一にむらなく塗る事は苦手な絵の具です。
今迄、ポスターカラーを使用してこられたのなら、アクリル絵の具ではなく、アクリルガッシュ(不透明絵の具)を使われた方が良いかもしれません。
隠蔽性も高いため、むらなく塗り易く、粘度も比較的ゆるく作られています。
また、リキテックスのソフトタイプのように、一般的なアクリル絵の具の透明度で、粘度の低いものもありますので、こちらも使い易いのではないかと思います。
アクリルを使う場合の注意点は、絵の具の乾燥に充分注意し素早く作業を行う事でしょうか。
ポスターカラーと違って、アクリルは乾燥すると水に溶けなくなります。
したがって、絵の具の乾燥を避けるために、パレットは専用のウエットパレットを使用したり、絵皿に溶いた絵の具は、休憩するとき等はラップや湿らせたガーゼで覆っておきます。
また、筆も、こまめに洗う癖を付けないと固まって使用出来なくなります。
(専用の洗浄液もありますが筆を傷めます。)
筆は、獣毛のものは、アクリル絵の具では痛みますので、一般的にはナイロン筆を使います。
キャムロンプロ、インターロンなどが良いと思います。
描き方自体は、ポスターカラーと同じように使えると思います。
また、アクリル絵の具の透明性を生かした重ね塗りによって色に深みを増す事も可能です。
慣れてきたら、色々なメディウムを使用してみると表現が広がると思います。
井上直久のイバラードの世界
http://iblard.com/
以下の絵の具メーカーのHPにはQ&Aやテクニックの説明があります。
リキテックス
http://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/index.html
ゴールデンアクリリックス
http://www.turner.co.jp/japanese/art/golden/tech …
ホルベイン
http://www.holbein-works.co.jp/
ターナー色彩
http://www.turner.co.jp/
参考URL:http://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/09 23:02
ものすごく丁寧な回答ありがとうございます。
道具の手入れの仕方などとても参考になりました。
いい絵が描けるように頑張ってみます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
画用紙なのかケント紙なのかも...
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
ペンテルのポスターカラーは、...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
ワトソン紙の表と裏
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
アクリルガッシュを使うときの主線
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
-
濡れた紙に絵の具を1滴落とすと...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
なぜヨーロッパの絵画には裸の...
-
掲示と展示ってどう違う( -_・)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
油絵のにおい
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
水彩絵の具の、ぬるぬるとした...
-
絵具の毒性はどのくらい?
おすすめ情報