プロが教えるわが家の防犯対策術!

 こんにちは、もうすぐ四ヶ月になる娘を持つ新米ママです。新米らしく子供とどう接していいものか右往左往している毎日なのですが、洗濯や炊事中などで相手をしてあげられない時はお母様方はどのように切り盛りしてらっしゃるんでしょうか? 幸い昼寝をこまめにしてくれる子なので普段は寝ている隙をついて雑務をこなしてはいるんですが、タイミングが悪いと子供が起きてしまってもなかなか手を離せず、そんなときは仕方なく区切りがつくまで放ってしまうのですが、母親が見えないと当然ながら不安なようで益々泣きじゃくってどうしていいものやら。旦那は仕事の帰りが遅いので全く戦力にならず、日々時間との戦いです(泣)

A 回答 (6件)

あぁ~!私と同じ事を思っている人がっ!と叫びたくなる質問で、皆様のご回答を食い入るように眺めてしまいました。

(=^^=)(失礼しました)

現在1歳半の子供を子育て中の専業主婦です。
我が家も旦那はまったく戦力になりません…。(なにせ毎日仕事から帰ってくるのが1時くらいですから…)
皆様も仰っておられますが、『おんぶ』が1番楽ですね。
私は3ヶ月後半くらいから始めました。
ちょっと首がぐらついていましたが(^^;)なかなか頑丈なようで…、背中では大人しくしていてくれましたよ。

後、私は子供優先の生活をしているので、今でもそうですが、家事は子供が寝てから、旦那の帰りを待ちつつ、まとめてやってしまいます。
それまで、部屋が汚かろうが、汚れた食器が溜まっていようが、気にしません。(^^;)
こっちのほうが、効率良く家事が出来るような気がします。

普段の食事については旦那の休みの日に無理矢理子供をあずけ、ひたすら野菜を切ったりしております。
普段、よく使う野菜を切ってわけてビニール袋に入れておくだけでも、食事の支度の手間がはぶけますよ。
余裕があったら、一手間かけて、大根や人参、ジャガイモ、ほうれん草など下茹でしておき、冷凍してしまえば、いつでもさっと使えて便利です。
お肉も下処理してから、冷凍しています。
料理は少し日持ちするものを旦那がいるときに大量に作っておき、暖めるだけ!とか出すだけ!の状態の物を多く作る工夫をすれば、その分、子供といる時間も増えますね。

掃除は子供が寝ているときに片付けだけしておき、子供が起きているときに掃除機をかけています。
掃除機のガーっという音も子供にとっては楽しいみたいですよ。
うちの子はいつも掃除機を追っかけまして、ちょこちょこ動くので、ちょっと邪魔なんですけど。(^^;)

洗濯物はこれまた、夜のうちに洗ってしまいます。
洗濯機から出して、大雑把にシワだけとり、そのまま洗濯籠の中に入れたまま寝てしまいます。(^^;)
翌朝は干すだけなので、少しの時間ですみます。
しまうときは大急ぎで洗濯物をしまいこみます。
その間、子供が起きていて、泣きじゃくっていたら…戻ってきたときに駆け寄り、「ごめんね~、一人で寂しかったね~。もうお母さんはいつでも一緒だから大丈夫よ~!」と抱きしめ、それですませてしまいます。(^^;)←不良母

毎日の家事はどうしても、子供の寝ている隙にやることが多くなってしまいますが、そのほうが邪魔をされないし、こちらも子供に気を遣いながら…ということが減るので楽なのではないでしょうか?
あとは旦那様の休みの時を狙って、旦那様を育児に巻き込みましょう!
私はしょっちゅう「あなたの仕事は外で働いて、家族の生活費を稼ぐこと。私の仕事は家事全般&家族をサポートすること。育児は2人でやっていくことだから、そちらが休みの日は、私の仕事に協力してください!」と言って、子供を押し付けています。
そうでもしないと、こちらの仕事がはかどらないし、普段、旦那は子供の寝顔くらいしか見ていないから、子供とのコミュニケーションも不足してしまいがちになるので、そのくらいで丁度良いかな?と思っています。
大体、旦那は休みがあって、こちらは休みがないというのも釈然としませんし。

あまり参考にならない回答ですみません…。
こんな主婦もいるということで、気負わず、日々の家事・育児頑張ってくださいね。

この回答への補足

 たくさんの方に答えていただいてありがとうございました。本来なら皆様にポイントを差し上げたい気持ちなのですがそうもいかず、該当なしにする訳にはもっといかないので独断でポイントさせていただきました。この質問をご参考にされる方には、どの方もとても丁寧なお答えなのでオススメ回答は全てです、と補足させていただきます。

補足日時:2002/04/25 18:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。そうなんですよ! 旦那は朝早く夜遅い典型的なサラリーマンで、しかも箱入りに育ってきたので家事はまるきり戦力にならないのです。仕事は仕事、育児は育児と毅然とされている姿勢はとてもすばらしいです。休みの日にそれとなく打診してみます。
 夜に洗濯はやってみたいのですが我が家は洗濯機が外にあって、しかも古い二層式なのでやかましく、ちょっと近所にはばかられる環境にいるので(口うるさそうなのがいるんですよ、これが)夜ではなく子供が寝ている朝を狙ってやっています。確かに掃除機の音は気になるのか泣かなくなるのですが私の姿が見えなくなると途端にギャー! …ああもう君も吸ってやるーとか思ってみたり(笑)炊事に関してもとても丁寧な解説をありがとうございます。休日にザクザク野菜を切っているママさんなんて可愛らしいですね。早速試してみます。あの頃は懐かしかったなとしみじみ思える日が来ることを信じて頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 18:37

 ほぼ1歳上になる子がいます。


 去年のことを思い出しまし、懐かしくなりました。あれからもう1年になるんだなぁって。

 おんぶが不安ということなら、他の方も提案されてますが、ベビーラックはいかがでしょう?
 ハイチェアのように少し高い位置で寝かせられるようなものだと、ベビーもママの姿が見えやすく、ママからも目線を合わせやすいのでけっこう声をかけやすいですよ。
 足にコロがついているタイプだと部屋から部屋の間などの移動も楽ですし、電動でゆりかご機能付きもあるとか。。
 見えるところで家事をしていれば、ベビーも安心していられることが多いみたいです。
 うちの子はお洗濯物を干していると、いつ頃からかキャキャッと笑っていました。パンパン叩いて干す動作が楽しいようでした。
 洗濯物のゆれるのを目で追うようになると、それをメリー代わりにじっとながめているという子も知り合いにいました。

 首もまもなくしっかりしてくるでしょうし、そうしたらおんぶしてあげるといいと思います。
 寝たまま泣きじゃくっていてくれる時のほうが、まだ怪我をさせる心配がないだけ楽な面もありますよ。
 はいはいで後追いするようになると、足下がもっと危険になります。つかまり立ちするようになると、もっと周囲が……(^^;
 どうぞ、泣き声に負けないでくださいね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスをありがとうございます。ラックはママ友達が幾人か持っていて見ていると憧れがあります。あの赤ちゃんをすっぽり覆いつくしてゆらゆらしているところを見ると楽しそうで「欲しい」と思いました。でも、なんというか貧乏で(笑)ラック代わりに友人の20年落ちの揺りかごがありますのでコロはついてないのですがそれをよっこら移動させながら頑張ってみたいと思います。どのお母様も通られた道なのですね、安心しました。もしや「私が要領悪い母なのか…」とちょっと不安だっただけに相談してお答えしていただけて心強いです。確かに動き回れないだけ危険も少なくまだ楽なんですよね、きっと。はいはいするようになってくれるのが楽しみなような悩ましいような…。洗濯物を干しているシーンが目に浮かんで微笑ましいです。素敵なお母様ですね。

お礼日時:2002/04/25 18:11

私もちょうどその頃はどうしていいものやら、ってかんじでした。


先輩ママからはそのうちあの時代がまだよかった、って思うようになるわよ、って言われながらも、そんなものかねえ?って思ってましたけど、確かにその通りでした。
その時期、その時期により育児も大変ですよね。
まだ4ヵ月って言ったら腰が座ってないから、おんぶも誰かいたらできるのでしょうけど、一人でやるにはかなり心細いものがありました。
私はキッチンにスイングチェア(あの揺れるやつ)を持ってきて、手で野菜などを剥きながら、足でユラユラと揺らしてましたね。
電動式のやつを買えばよかったかなあ・・・・とか思いながら。
でもそれも一時期の辛抱なんでしょうけど。
洗濯物は一旦は部屋の中でハンガーとかにかけて、それをまとめて外に干す、ってかんじにしてました。
そうすると少しは子どもの側にいれます。
掃除は子どもが寝てるとき。
掃除機はあんまりかけなかったかなあ・・・?
コロコロローラーとかフロアーモップとかを活用してました。
そのうち腰が座ってくるとおんぶしやすくはなってきますが、ただ夏場になるんで暑苦しいかもしれませんね。
それにだんだん寝返りにつかまり立ちなど、本当に目が離せなくなってきます。
まだその場を動かないだけ楽、っていうのが改めて分かる日がきますよ~~。
私は歩行練習というよりも、事故防止のために歩行器に乗せてたんですけど、これも使ったのは一時期でしたね~~。
夏場が終われば、もうおんぶですよ。これが一番手っ取り早いです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。猫も飼っているのでコロコロにフロアーモップは外せません(だからより家事が…悪循環?)スイングチェアというか揺りかごがあるので早速台所に持ち込んで挑戦してみます。確かにおんぶはまだ心細いんですよね。夏は暑いだろうし(母子共に)過ごしやすくなった頃合を見計らっておんぶ家事に挑戦してみたいと思います。経験されている方のお話を伺っているだけで気分が楽になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/04/25 17:58

私も、おんぶしてます。

6ヶ月になる息子です。
こんなにしょっちゅうおんぶして、どうなることかと思っていたら、最近、おりこうに おもちゃや自分の足を握って 遊ぶようになりました。
そう、ちょうど 4ヶ月くらい 首がしっかりしてきてから、おんぶし始めました。
重いけど、家が散らかって イライラするストレスからは、開放されるので、元気なときは、お勧めです。
家事は、主人のいる早朝に 最低限のことをするようにしています。ぐずりだしたら、主人が胸に抱いて うつぶせにして二人仲良く寝ています。
ご主人も お仕事で大変でしょうが、どこかで 協力していただけるように、私からもお願いします。
育児は、思い通りに スケジュールを立てれないのが、大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レスありがとうございます。月齢が近い方にお答えしていただけて心強いです。遊ぶようになったのはおんぶしながらですか?それとも一人遊びでしょうか。あと二月もしたらお座りもできてもっといろいろなことができるようになっているんでしょうね。男の子も可愛いですよね、元気があったら次こそ男の子ほしいです。やっぱり寝ている隙をついてがんばるしかないでしょうか。応援してくださって重ね重ねありがとうございます。

お礼日時:2002/04/24 23:52

こんばんは!泣きじゃくってるとイライラしませんか?私はそうでした。

だからずっとおんぶしてましたよ!よく「おんぶぐせ」みたいな事を聞きますが、心配しなくても大丈夫ですよ。私の娘は1歳5ヶ月ですが、結構日々をおんぶで過ごしてました。今でもおんぶは大好きですが、しなくてもなんともありませんよ。おんぶをしてれば、適度にお母さんが動いているので、よく眠ってくれたりもします。おんぶしながらご飯支度をしたり、掃除機かけたり、洗濯物をしたりしてました。子供もおかあさんにピッタリできて安心感があると思います。でも、おんぶをしてると子供の動きが見えないので、手の届く所は気をつけてください。参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のレスありがとうございます。本当に皆様早くて助かります。イライラというか、どちらかというとオロオロでしょうか(笑)近々引っ越す予定なのでそれまでの辛抱と信じたいのですが、現在の家は部屋や家具の配置がデタラメな感じで、激しく動き回らないと掃除機ひとつかけられないという…(苦)もう少し大きくなってくれたらおんぶ作戦頑張ってみたいと思います!それまでは泣いていてもらうしかないですかね。許してわが子。

お礼日時:2002/04/24 23:39

うちのカミさんはおんぶしてましたよ。


このごろのお母さんはおんぶして家事をしないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のレスをありがとうございます。説明が不足で申し訳ありません。子供はまだ首がしっかりしているかいないかなのでおんぶはちょっと怖くてまだ試していないのです。加えて部屋と家具の配置上ちょっと家の中を激しく動き回らないとならないので持ち運んでいると振り回す形になってしまうため、なるべく分かれていたいのですが…無理でしょうか。

お礼日時:2002/04/24 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!