dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話にACアダプタをつないでも
充電中を表す赤いランプがつきませんでした。
半日位経ったら、充電中を表す赤いランプがつくようになりました。
電池パックの寿命が近づいているのでしょうか?
新しい電池パックを購入したほうが良いでしょうか?

A 回答 (2件)

恐らくそうだと思います。


また、他の可能性としてはアダプターの接触不良や寿命などでしょうか
どちらかと言えば安い方の電池を交換して確かめてみては
それで改善されないならアダプターが怪しいと思います。
    • good
    • 0

通常充電が開始された段階で、充電ランプが転倒します。


充電時間が長いということは卓上アダプターと電話機の接触不良または卓上アダプター、ケーブルの不良が考えられます。
卓上アダプターとケーブルが取り外せると思いますので、ACアダプターを直接電話機に接続して充電を試してみれば、トラブルの原因が半減します。
この段階で充電が出来れば、卓上アダプターまたは電話機側の接点の故障。
充電が出来なければ、ACアダプターの故障。充電の時間が相変わらず長ければバッテリーの交換が必要と思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!