
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CD4012という製品までわかってるなら、それを入手する店舗を探したほうがいいと思います。
秋月電子とか千石電商はどうでしょう?http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/parts/ …
http://www.sengoku.co.jp/modules/wraps/index.php …
一応手持ち在庫があるなら、2入力で代用するという方法もありますがNANDの組み合わせだけではだめですよね。
NANDの次にNOT(INV)をそれぞれ入れるので4回路NAND(CD4011)の1チップでは足りなくなります。NOTが他のICから流用できれば可能です。
TTLのオープンコレクタなら出力直結という方法でNOT(INV)は不要なのですがCMOSではそうはいきませんね。
やっぱCD4012を入手するのが簡単じゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオミキサーの回路図に...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
MOFって?
-
シャントトリップについて
-
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
-
端子AB間の合成抵抗を求める問...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
磁力を遮断する素材について
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
インバーター
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
無電圧接点の延長距離
-
商用電源について
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオミキサーの回路図に...
-
積分回路の出力波形について
-
パッシブマイクミキサーの自作...
-
ECM増幅回路
-
トヨタ純正のナビの黄色い線。
-
オープンコレクタバッファにつ...
-
マルチプレクサとオープンコレ...
-
車速パルスを見つける方法
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
インバーター
-
MOFって?
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
-
50kVAとは
-
直流安定化電源のcv、ccの使い...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
おすすめ情報