アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイハツのコペンにカーナビをつけようと思い、SONYのカーフィッティングのページを見たのですが車種一覧に名前がありませんでした。ま、おそらくディーラーに聞けばわかると思うのですが、そこでふと疑問に思ったことがあります。
たとえばイルミ電源とか、ACC電源とかリバース電源とかは、テスタで電圧を測りつつその装置を作動させれば、おそらくコレがコレだな、と自力で探せますが、車速信号を自力で見つけるにはどうすればよいのでしょうか?あるいは、何らかの情報から仮に出力線が特定できたとしても、それが車速信号であることを確認するにはどうすればよいのでしょうか?もちろん、信号がアナログかパルスか、によっても異なると思いますが。
持っているのはテスターと、一般的な工具、あとはジャッキやウマはあります。お詳しい方、よろしくお願いいたします。
※ なお、この質問はコペンの車速信号線はどれですか?という質問ではなく、「車速信号を実車で見つける方法・確認する方法」です。

A 回答 (1件)

駆動輪をリフトし、ギアをLレンジまたはローに入れて駆動輪を回転させた状態で、ECUの端子とボディーアース間の電圧をできるだけ高いインピーダンスを持った電圧計で計測すれば、駆動輪の回転に同期した周波数の出力がある部分を見つけることができるでしょう。

それが車速パルスです。ただ、デジタル出力の車種では問題ないのですが、アナログ出力の車種では速度が小さいと出力電圧が低いためかなり高感度なテスターでないと検出できない可能性があります。また、ここで使用するテスターはアナログ式のものでないとうまくいきません。デジタルテスターは感度やインピーダンスの点では問題ないのですが、測定が連続的に行われているのではなく、サンプリングタイムという一定の間隔ごとにしか行われていないため、連続的または定期的に変化する電圧の測定には不向きです。アナログテスターの場合、駆動輪の回転に同期した速度で指針が振れますのでそれと確認できます。この時の測定レンジはパルスがデジタル出力であれば12Vまたは5Vフルスケールにできるだけ近くそれ以上(一般には15Vや10Vレンジ)のレンジをレンジの大きい方からためしていきます。本来はシンクロスコープなど波形を直接観測できる機器が望ましいのですが。個人でそこまでそろえるのは無理ですよね。

それから、ちょっと電子工作ができるのであればオペアンプとゲートICやコンパレーターというIC(いずれも数十円から百円程度の価格)を利用して専用のチェッカーを作ることもできます。部品代は全部で1500円もあればできるでしょう。パルスのあるなしを検出するだけでよいので、適当な電圧(+5V・-0V)程度の入力保護(単電源で動作させたほうが簡単なので入力の-側はカット)をしたオペアンプで入力を受け、その後ゲートなりコンパレータなりで出力をデジタル化しトランジスタ1石のドライバーを通してLEDの点滅で検出する程度の回路で十分でしょう。

それと、割合多く見られるのがスピードメーター内部に車速パルス発生用のリードスイッチ(磁気で動作するスイッチ)を内蔵していて、メーターケーブルにより回転する磁石の回転を読み取っているケースです。この場合はメーターを取り外しスピードメーターの裏側を見るとネジ式(取り付けネジと兼用の場合が多い)の端子で(SPとかPとかの表示が基板上にある場合が多い)車速パルスの端子を見つけることができる場合があります。この場合の出力はスイッチのオン・オフによるデジタル出力でので、一般的なアナログテスターで十分に確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細で丁寧なご回答、ありがとうございます。正直、私の知識では理解できない部分もありましたが、理解できる部分だけでも大変参考になります。
やはり、ジャッキアップして走るしかないようですね。個人でやるには少し安全性に疑問があるので、試すのは控えようと思います。もっとお手軽に車速信号を発生する方法が無いか、と虫のいいことを思っておりました。
パルスをアナログテスタの針の動きで検出するという方法は盲点でした。ぜひ参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/12/20 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!