
ある商品を中古で購入したところ、商品に不具合が生じていることが判明しました。
商品にはメーカー発行の品質保証書がありますので、メーカーに無償修理に関する問い合わせをしたところ、「商品を最初に購入した者しか保証書は使えない。中古購入の場合は有償修理になる」と言われました。
「出荷した時点では正常だったはず。中古品として市場に再投入された時点で故障したと考えられる。通常、保証書は最初に購入した者に対してのみ適用されるはず」との見解でした。
しかし、保証書を隅々まで読み返しましたが「最初に商品を購入した者がその商品を再販すれば、その時点で品質保証書は無効になる」と言うような文言や、それに類した表記は一切ありませんでした。
今回の件は、中古品として購入したことを申告したために生じたことで、「新品で購入した」と押し通せば生じなかった問題です。
私としてはメーカー側の見解に納得出来ないのですが、法的には、企業の主張は正しいのでしょうか?また、問題を解決するに際して、公的な窓口に相談する場合、どこに相談するのが適切でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相談窓口ですが
・経済産業省、消費者相談室
http://www.meti.go.jp/intro/consult/index.html#c3
・消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
・修理が必要なら、再度、普通にメーカーの窓口に症状を伝え修理依頼すれば、普通に修理に来てくれると思いますが、その際保証書を見せれば問題ないかと思いますが
ご回答ありがとうございます。
有償修理なら、修理を受け付けてもらえます。しかし、無償修理は望めない状況です。先方は、こちらの氏名や連絡先をご存知ですので。
No.4
- 回答日時:
えーと・・・
保証書として発行され、それの対象になるのは
譲渡手続き等正式な手続きを踏まない場合は
販売(生産)場所→新品で購入した持ち主
と言う保証の契約になっています。
今の状態では、貴方はただその製品を使っているだけで
”保証”と言う契約はまったく関係の無い第三者という立場にしかなっていません
だから、大抵の製品の保証書は購入場所の判子+購入日時(保証契約の締結日)+購入者の氏名記入欄
と言う構成になっていると思います。
(保証書自体を見てもらえば保証契約などと言う言葉を使っているものもあるし)
保証は、むやみやたらに受けられるものではなく保証を受ける契約を締結していると考えてみれば納得できるのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
本日、弁護士に相談したところ、「商法上、相手の言い分には正当性が無い」との所見でした。その旨を企業に伝えようと思っています。とどのつまりは裁判所が決めることですが。
No.2
- 回答日時:
新品買ったと主張するのは勝手ですが、うそ言って他人を陥れてはいけません。
会社が新品のみ保証というのが通用するかどうか知りませんが、それはあなたが売主に確かめて購入すればいいことです。
メーカーによっては発売時期からまだ保障期間とわかるときは保証書持っていかなくても修理してくれましたけど(^^)
中古ショップが保証書付けたまま売るのもざるな気しますが、「入っていても使えません」くらい会計のときいわないのかなぁ?
西新宿の中古ショップではメーカー保証書使えないのは常識です(ショップ保証はある。5000円払えば5年延長も可能な品物も)
ご回答ありがとうございました。
>>新品買ったと主張するのは勝手ですが、うそ言って他人を陥れてはいけません。
新品を買ったと主張せず、嘘を言って他人を陥れていないからこそ、今回の問題が発生した訳です。
メーカーの担当者には「新品で購入したのか中古で購入したのか、こちらでは確認できません。黙っておれば分からないですね」と言われました。暗に「余計な事を言いましたね」と言われたと理解していますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 加湿器・除湿機 保証書について教えて下さい。 2週間前に購入したパナソニックの衣類乾燥除湿機に不具合が有り、初期不良 3 2022/09/20 20:36
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機の初期不良についてアドバイスおねがいします。 価格コムでパナソニックのハイブリッド型衣 3 2022/09/20 17:54
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 大学・短大 消費者問題に関する課題が出たのですが、答えが分かりません。 「 A は、インターネットを利用した通信 3 2023/07/31 22:25
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 一眼レフカメラ マップカメラのネットショッピング 1 2022/12/17 01:35
- メルカリ Wi-Fiルーター修理 4 2022/11/04 10:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットショップで買い物すると...
-
無線機、保証書の記入の責任は...
-
家電についてる≪保証書≫って、...
-
保証書の期限
-
ネットでPC購入でのメーカー保...
-
アイアンのフェースの裏側が剥...
-
保証書は買ったお店のみ有効?
-
こんな時どうするべきですか?...
-
ヒッポーファミリークラブって?
-
今朝入ってたジャパネットたか...
-
保証書(保証期間内)をなくして...
-
リコールの対象となっている商...
-
保証書のお買い上げ日が書いて...
-
出品の際に保証書の添付をどう...
-
外付けハードディスクをマウン...
-
至急回答お願いします。 メルカ...
-
メルカリで過去の購入先と連絡...
-
ネット家電で、冷蔵庫を買う場合
-
オークションで買った商品の保...
-
くわしいことが書いてない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットショップで買い物すると...
-
中古品の保証書の有効性は?
-
保証書の有効期限
-
ネットショッピング購入での保...
-
保証書は買ったお店のみ有効?
-
至急回答お願いします。 メルカ...
-
アイアンのフェースの裏側が剥...
-
オークションでの未記入保証書の謎
-
エアコンの保証書を紛失
-
購入店無記名の保証書について
-
ヨドバシカメラでレシートの再...
-
メーカー保証
-
保証書のお買い上げ日が書いて...
-
チラシなしで新聞だけ配達して...
-
保証書をなくすと完全にアウト?
-
ネットでPC購入でのメーカー保...
-
メルカリで過去の購入先と連絡...
-
オークションで新品購入した商...
-
量販店で、過去に購入した家電...
-
買って一年以内のパソコンが壊...
おすすめ情報