

Panasonic ストラーダ CN-HDS900Dを使用しています。
音楽データをPC(Windows XP)でmp3に変換したものをSDカードから取り込む際、フォルダ名をアルバムタイトルにしています。
取込後ストラーダ側で見るとアーティスト名が「NO ARTIST」と表示されてしまい、個別の曲名表示の際のアーティスト名も同様です。
引渡し前のPCデータ上では個別曲にはアーティスト名等は入っているようなのですが…。
SDカードから取り込む際にアルバムタイトル、曲名、アーティスト名それぞれ一発で引き渡せる方法はないのでしょうか。
PCでのデータ作成時点に問題があるのかなという気がするのですが。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDS960TDを使用していますが、同じような現象になります。
パナソニックのHDDナビは、MP3の楽曲情報(ID3タグ)のバージョンが2.Xだと「NO ARTIST」になります。
なのでバージョンを1.Xに落としてあげると表示されます。
私も当初楽曲情報が入っているのに上記のような症状が出ているのでおかしいと思って調べたら、バージョンにより楽曲情報の記述方法が違う為に起こる現象だということがわかりました。
結構最近の変換ソフトはID3タグのバージョンがデフォルトだと2.Xになってますので、環境設定等で1.Xにしてから変換されたほうがいいですよ。
iTunesでもタグのバージョンダウンはできますので試してみては如何でしょうか。
大変参考になりました。ありがとうございます。
FクラスはタグのVer1.X以下に対応しているというのは盲点でした。
早速試してみたいと思います。
SDカード保存の際、任意のフォルダを作成すると、ストラーダ側ではフォルダ名がアルバム名になりますが、そこのアーティスト名はやはりストラーダ側で直接入力するしか方法がないのでしょうか。あらためてお伺いしたいのですが…しつこくて申し訳ございません。
よろしくお願いします。
Pはあらためて付加させていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂スイッチのSDカードについて SDカードの容量がいっぱいなので、新しくSDカードを買って、任天 3 2023/04/06 13:09
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂3DSについて ソフトとデータのお引越しをしました。新しい3DSにSDカード等のデータが移行出 1 2022/09/03 04:22
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー レコードの楽曲をPCに取り込みたい レコードを何枚か持っているのですが、再生機器がありません。スマー 4 2022/10/03 09:51
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについての質問です。 長文になるかもしれませんがすみません。 お昼頃にSwitc 3 2023/02/12 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルファイル(ファイル自体...
-
formZ バージョンについて
-
パワーポイント2000でファイル...
-
AUTO CAD LT 2000iのエラーにつ...
-
図脳RAPIDからautoCADに変換...
-
イラレに、エクセルで作った表...
-
InDesign CS3(Mac版)を購入し...
-
JWW 古いバージョンを入手したい
-
excel2003でウイルス検索のまま...
-
パワーポイント開けませんっ!
-
Vectorworksの「イメージの取り...
-
古いエクセルのバージョンの方...
-
Auto CADのファイルが開けません。
-
ACCESS 2000 → 97 Trim関数
-
ATMラスタライザは非アクティブ...
-
AutoCAD2012LTでDXFファイルに・・
-
VectorWorksとRenderWorks
-
MACでデザインの仕事をしていま...
-
PDFをエクセルに変換するのに ...
-
スパロボ30の体験版をプレイし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルファイル(ファイル自体...
-
図脳RAPIDからautoCADに変換...
-
古いエクセルのバージョンの方...
-
JWW 古いバージョンを入手したい
-
DXF形式の図面をJw-cadで開くこ...
-
AutoCADの図面をHO_CADで開くと...
-
「PDFの内容を含めずに保存され...
-
PCが壊れてThunderbirdを復旧、...
-
vectorworksからAutocadへのDWG...
-
Vectorworksの「イメージの取り...
-
エクセル > Webページとして保...
-
Panasonic ストラーダ mp3デー...
-
WORDで添付したファイルが送信...
-
壊れたデータを読み込みたいの...
-
Premiere Proで下記サイト http...
-
Win → Mac へのメールの添付...
-
CADの図形をワードやエクセルに...
-
エクセルのプロパティにあるハ...
-
AUTO CAD LT 2000iのエラーにつ...
-
Twitterで回ってたこの文章どう...
おすすめ情報