dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ったときからですが、ヴォーとブーとシューを足したような音が聞こえてる時があります。いつもではないのですが、鳴りだすと何時間もなっています。大丈夫なのか心配です。DELLで買ったのですが、私がパソコンに不慣れなせいか、設定などあまり上手くいかずに苦心した為でしょうか最初からあまり調子がよくなくて特に、これもDELLのプリンタですがあまりうまく利用できません。FAXが受信できても送信できません。DELLのパソコンがあまりよくないということはないですか?私がなにか変なことをしてしまったのでしょうか?詳しいかたのご意見を聞かせてくださいませんか。

A 回答 (4件)

ハード的な問題とソフト的な問題がゴッチャになって、


最後にメーカの良し悪しとなってますが、まずは、現象を
ひとつづつ見ていきましょう。
音に関してですが、ご指摘のような音の原因はファンだと思われます。
PCがノートタイプかディスクトップタイプかで異なりますが、基本的に
PCは作動することによって熱を発します。この熱が放置しておける程の
少量ではないため、昨今のPCでは扇風機や換気扇の小型のようなものを
PC内に設置して強制的に冷却させています。原理はいたって簡単で、
モーターに回転するプラスティックの羽根がついてるだけです。これが
回るために多かれ少なかれ風を切る音が必ずします。問題は、このモーター
の回転軸がずれたり、回転部にゴミがつもって回転摩擦が発生してたり
した場合です。当然より大きな音を発生させます。機種によっては、
温度の上昇にともなってファンの回転をコントロールしたりしますので
断続的に音がするという場合もあります。風を切るような音でしたら
まず問題は無いと思います。ウィーンとかフィーンとか発信するような
音の場合は、軸ずれの可能性がありますのでメーカーのサポートに
相談した方が良いと思います。
プリンターとFaxに関しては、PCが悪いというよりも、ソフト的な
設定が完全ではないと思われます。また、これが不完全であることと
PCが発する音とは、まず無関係と思って良いと思います。
プリンターとFaxの不具合に関しては、それぞれ状況をもう少し
知る必要があります。あせらず、ひとつづつ解決しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございました。ファンの音ももう一度サポートを受けてみます。プリンターとfaxも購入時に長時間にわたりサポートをしていただいて、とても丁寧に対応していただいたのですが、結局使える部分と使えない部分とになってしまっていましたが、やはりもう一度サポートを受けてみます。またよろしくお願いします。

お礼日時:2006/12/16 15:09

他の回答者様が仰っている通り、まず音はファンが原因です。



プリンタはプリンタが調子悪いのかもしれないですし、
プリンタとPCを繋いでいるケーブルかもしれません。
あとは印刷設定がおかしい可能性もあります。

FAXのほうも設定があやしいです。


>DELLのパソコンがあまりよくないということはないですか?
安価でシンプルだからかそう思われがちですが、一概に良くないとは言えません。
一応、シェア1、2位を争うメーカですし、今年4月くらいに防衛庁から5万6000台ものPCを受注した実績もあります。
我々庶民が「良くない」と思っているものをそんな大量に発注するわけがない、と考えれば「良くないことはない」と言えるんじゃないでしょうか・・・。

保障期間内でしたら修理に出しましょう。
サポートは当たり外れがありますが、丁寧に対応してくれます。
マニュアル通りに喋ってきますが、これも一長一短です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。修理とまでは考えていなかったので、悩んでしまいます。やはり修理も海を渡っていくのでしょうか?サポートにもう一度相談してみます。またよろしくお願いします。

お礼日時:2006/12/16 15:01

続けてなるならCPUファンや電源ファンでしょう。

長時間使うと発熱し、冷却のため回転上げる>いつもよりうるさい、です。
経年劣化もあってベアリング(軸受け部)もへたります。こういうものは消耗品だから交換できます。

電気代と部品代の見合いですが、回転するものは止めなければ軸の変形が少ないので長持ちします。
デスクトップなら画面とネット接続機器の電源切れば電気代はたいしたことない。LANはずすのは用心です。ルータモデムの電源切るもいいし線抜いてもいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりパソコンをずっといれっぱなしにしておくという事ですか?なんとなくずっといれておくとよくないと思っていました。大丈夫なんですね。ファンはメーカーのサポートをもう一度受けてみようと思っています。どうもありがとうございました。またお願いします。

お礼日時:2006/12/16 15:17

恐らくファンの音ではないかと思います。

参考URLはお役に立てますでしょうか?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1863378
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構あることなんですね。参考になりました。どうもありがとうございました。DELLのサポートに相談してみようと思っています。またよろしくお願いします。

お礼日時:2006/12/16 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!