電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「難しい人ですね」と相手に告げる言い方を教えてください。You're difficult to please. ではなくて、次のような伏線のときです

議論から相手が脱線しがち。本線にこちらが戻そうとするが、真摯に議論の本筋に気づいてくれない。こちらは純粋な議論のつもりだが、相手は「いいかわるいか」の意味合いで語る。こんなようではこちらとしては議論はむずかしい。

A 回答 (6件)

会話場面では、



I'm sorry, but I feel somewhat uneasy whenever [everytime]
you are [always] going to take a short-cut to the conclusion.

かなり、丁寧にしかも「ズバリ」「相手の弱点」を突いていると思います。
[whatever]→[everytime]に置き換えても。。。。
[always]は状況に応じて、「追加」「省略」でお願いします。

これで、こちらの真意が判らん奴とは、幾ら議論しても、
「時間の無駄」かな、、、、(泣)
    • good
    • 0

You are difficult.


でいいと思います。あるいは、もう少し具体的に言うなら、
Why is it so difficult to have a conversation with you.
もいいと思います。もちろん、この場合、「なぜ難しいか」はわかっているわけです。
    • good
    • 0

相手の方の傾向からすると、You are hard to get along with. などでもいいと思いますが・・・



I feel something weird about you. とか、「私が~~と感じる」という伝え方をしたほうがいいかもしれませんね。 よほどのことなのでしょうが相手にこういうことをストレートに伝えるのは結構勇気がいりますね。

その上で、多分理由を言うことになるかと思いますが

You often go way out of line...
You sometimes go off the mark.. (話がよく違う方向へ行く、ピントが外れる)

などと、ちょっとズレているところがあると述べることになると思います。


 
    • good
    • 0

こんにちは。

 

● 彼はなかなかに難しい人ですね。 

これはよほど親しくなった人と、裏でこっそりいう表現です。 

私は半分ジョークで、 He is a very tough negotiator, isn’t he?.

でも現実は法律の専門家である私がいつも一番うるさい人間でした。 きっと、most difficult boss on earth なんて陰口を訊かれていたでしょうね。
    • good
    • 0

you are a difficult person to be with. です。



よほど親しい間柄でない限り使ってはいけない表現です。文化的背景なのですが、相手の人格どうのこうのというコメントは「無意味な苦言」としか受けとられないか、或いは逆にあなたの人格が疑われます。

相手が脱線した場合は、具体的にそれを指摘するのが普通です。you are out of poit となります。これなら相手の行動や言動を批判するに留まり、決して相手の人格を否定することにはなりません。
    • good
    • 0

ちょっと検索してみると


  You're no picnic(あなたって難しい人ですね)
と言うのがありました。
picnic には簡単な・容易な・易しいなどの意味合いがあり、
  To do this work is no picnic
  That's no picnic
  (それは楽な仕事ではない)
と言う言い回しがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!